彼氏の誕生日に渡して喜ばれたもの「財布」「電動歯ブラシ」
恋人がいる女性にとって、彼氏の誕生日プレゼント選びはちょっとした一大イベント。その内容によっては今後の2人の仲が変化しかねないだけに、慎重になってしまう人もいるのではないでしょうか。そこで今回は社会人の女性にアンケートをとり、彼氏の誕生日に渡して喜ばれたものを教えてもらいました!
【女子が思うお金が全てな女子「誕生日が複数」「男の職業で態度が変わる」】
普段使いのあのグッズ
・「財布。彼が買い物のときに『これいいなあ』と言っていたのをさり気なく覚えておいた」(31歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「カバン。汚れていたのを知っていたから」(30歳女性/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・「時計。どんなものがいいか結構悩んだけど、喜んでくれ、結婚した今も愛用してくれている」(30歳女性/団体・公益法人・官公庁/専門職)
毎日愛着を持って使うものは、好みや実用性が優先されやすいもの。彼が喜んでくれるものを選ぶためにも、しっかり下調べして情報収集を行っておくのがいいですね。
意外に見落としがちなグッズ
・「服。彼女にプロデュースされて見たかった模様」(24歳女性/医療・福祉/事務系専門職)
・「パンツ。おしゃれなもの」(34歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
ファッションにそれほどこだわりがない男性であれば、女性が積極的にコーディネートしてあげるのも良いかもしれません。一緒にお店に行って、試着しながら購入するのも楽しいですね。
・「仕事用の靴」(23歳女性/不動産/事務系専門職)
・「ベルト。飲食店に勤務しているので仕事中は目立ったオシャレができないからこそベルトでいいものをプレゼントしたら、仕事中でも使えてなおかつさりげなくオシャレが楽しめて喜んだ」(28歳女性/情報・IT/技術職)
仕事で使うものは、職種によっては機能性重視のものも少なくないので、オシャレ度が低くなってしまうことも。さりげない小物に良いものを用意すれば、長く使えるだけでなく見た目もグッと魅力的になりますね。
電動が良いんです
・「電動ひげそり。付き合い始めたばかりで、重いものはあげたくなかった。ちょうど古くなっていたらしく喜んでもらえた」(23歳女性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「電動歯ブラシ。『買おうと思ってた!』と喜んでくれた」(25歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
この手のものは見た目よりも機能性を重視する傾向が強いので、必要としている人にとってはうれしいプレゼントとなりそう。何気ない会話や行動を見逃さないようにすれば、欲しいものをタイミングよく渡すことができるかも!?
今回は、日常的に使うものやファッションに関わるものが多く聞かれました。中でも「彼の好みにあう」というのが重要のようで、どれだけ彼のことを考えて選んでいるかがポイントといえそうです。もしあなたが彼の誕生日プレゼントを選ぶときは、ぜひこれらを参考にして喜んでもらえそうなものを購入してみてくださいね!
※『マイナビウーマン』にて2014年1月15日~22日にWebアンケート。有効回答数426件
※この記事は2014年02月03日に公開されたものです