お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

社会人に聞く!「年下の先輩」への接し方「ため口が出ないように心がけている」「気を遣わせないようにする」

業種によっては若いうちから仕事をはじめ、20代のうちからすでに多くの後輩がいるというケースも少なくありません。また近年では転職等により、たくさんの年下の先輩ができるということも。そこで今回は働く男女にアンケートをとり、「年下の先輩」を扱う上で気をつけていることを教えてもらいました!

【先輩から好かれる言葉遣い「先輩といると楽しい」「どうされたんですか?」「チャレンジさせてください」】

こっちが年上です!

・「なめられすぎないこと」(29歳男性/運輸・倉庫/技術職)

・「年下扱いしない」(33歳男性/自動車関連/技術職)

年齢差やプライドを意識した考え方は、やや男性に強い傾向が。お互いのプライドが衝突してトラブルにならないように注意が必要ですね。

口は災いの元

・「あまり軽はずみな口は利かない」(27歳女性/電機/技術職)

・「先輩であることを忘れず、敬語を使う」(31歳女性/生保・損保/事務系専門職)

・「ため口がパッと出ないように心がけている」(25歳女性/団体・公益法人・官公庁/技術職)

「敬語を使う」という回答は圧倒的に多かったです。特に女性同士は話が盛り上がるとつい本音が出てしまうこともあるので、口調は常に意識したいところですね。

仕事は仕事

・「相手への敬意を忘れないようにする」(31歳男性/小売店/事務系専門職)

・「言葉遣いと礼儀」(27歳女性/学校・教育関連/専門職)

・「仕事上では年齢は関係なく仕事歴だと思うので敬ってます」(25歳女性/金融・証券/事務系専門職)

年齢に関わらず先輩であることには変わりないという回答も多かったです。実際に、年齢は聞くまではわかりませんから、他の先輩と同じように接するのが無難かもしれませんね。

気を使うのはお互い一緒

・「相手に気を使わせないようにする」(30歳女性/金属・鉄鋼・化学/営業職)

・「仕事のときは敬語、それ以外のときは敬語以外も少し混ぜるようにしている」(30歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)

・「教わる立場なので、崩すように言われるまでは敬語」(30歳女性/医療・福祉/専門職)

相手にとっては「年上の後輩」になるわけですから、同じように何らかの気を使って接しているはず。お互いが慎重になりながらも、少しずつ距離を縮めていくのがよさそうですね。

今回の結果では、年齢に関係なく仕事上の先輩として敬語を使いつつ接している人が多くみられました。もしあなたが「年上の後輩」と接する機会があれば、ぜひこれらを参考にして良い関係を築いてみてくださいね。


※『マイナビウーマン』調べ。2013年11月30日~12月2日にWebアンケート。有効回答数692件

※この記事は2013年12月24日に公開されたものです

SHARE