お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ムリなくお金を貯めるコツがある!? あなたなりの貯蓄方法は?

約8割のマイナビウーマン読者が、自分なりの貯蓄方法が「ある」と回答。その方法を聞いてみると、給料から天引きの財形貯蓄を利用したり、投資や保険を併用したりというしっかり派から、「使わなかった分だけ貯金」というゆる貯蓄派まで、貯蓄のスタイルはさまざまのよう。一方、「いつも気づいたらお財布が空っぽ」という貯められない派の声も。そこで、読者にお金を貯めるコツや貯金額、逆に貯められない理由などを聞いてみました!

[回答者数:300(1年目=3.0%、2年目=7.0%、3年目=11.0%、4年目=11.3%、5年目=14.0%、6年目=7.3%、7年目=11.0%、8年目=9.7%、9年目=9.7%、10年目以上=14.6%、その他=1.4%)/『マイナビウーマン』調べ。2013年9月にWebアンケート]

 

そう答えた理由や、年間の貯蓄額と貯蓄方法を教えてください。

家計簿の効果に期待!

  • 150万円 家計簿をつけて無駄遣いをしない。(学校・教育関連/専門職/7年目)
  • 年100万円を目標に毎日家計簿をつける。(団体・公益法人・官公庁/技術職/6年目)
  • 簡単だが家計簿をつけている。(商社・卸/事務系専門職/10年目以上)

積立貯金&先取り貯金

  • 少しずつですが、毎月決まった額を、自動引き落としで貯めています。(その他/その他/6年目)
  • 積立預金をしている。年間で50万くらい。(生保・損保/秘書・アシスタント職/8年目)
  • 目標、年間100万円。銀行からの引き落とし積立貯金。(医療・福祉/専門職/10年目以上)
  • 年間50~80万位。ボーナスは半額を貯蓄に回し、毎月5万を先取り貯金。(金融・証券/事務系専門職/6年目)
  • 年間約100万貯める。月間で5万先に取っておいて残った金額で生活する。(小売店/販売職・サービス系/7年目)

気づいたら、貯まってました

  • 使わないので自然に貯まる。(商社・卸/秘書・アシスタント職/11年目)
  • 今後のため。金額も方法も決めていないが貯まっている。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/10年目以上)
  • わざわざ貯金しようと思わなくても、普段から節約しているので自然と貯まっていった。(情報・IT/事務系専門職/8年目)
  • 意識してないですが年100万円くらい貯まりました。(金融・証券/営業職/2年目)

己に厳しく!

  • 100~150万円。給料が出たら、使いそうな現金以外は貯蓄口座に移します。(団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職/10年目以上)
  • お金を蓄えたいと思ったから。年間50万以上できるように、毎月残高をチェックしている。(その他/その他/4年目)
  • 何となく、将来を考えて貯金をしている。月に使える上限金額を決めて、その範囲で生活し、残りは貯金にまわす。(運輸・倉庫/営業職/3年目)
      毎月10万は貯金すると決めて、余ったお金でやりくりする。(情報・IT/技術職/5年目)

貯める余裕がない!

  • 給料が安いから。(通信/秘書・アシスタント職/10年目以上)
  • できたらしたいが余裕がない。(医療・福祉/その他/4年目)
  • 生活がいっぱいいっぱいで、今はできていない。(通信/販売職・サービス系/4年目)
  • 生活費だけでギリギリなので貯蓄はできません。(食品・飲料/販売職・サービス系/1年目)
  • 貯金できるほど収入がないから。(アパレル・繊維/クリエイティブ職/8年目)
  • 貯蓄するほど余裕がないので。(金属・鉄鋼・化学/事務系専門職/8年目)

次のページを読む

SHARE