お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

邪気がある人の特徴とは? 出会った時の対処法と邪気払いの方法

LIB_zine

邪気がある人には、どんな特徴があるのでしょうか?

疲れやすかったりやる気が出なかったりするのは、もしかすると邪気がたまっているサインかも。

この記事では、邪気の意味やたまっている人の特徴、邪気がある人に出会った時の対処法、邪気を払う方法について紹介します。

邪気がある人の特徴

邪気とは「悪い気」のことで、自分自身にも他人にも悪影響を与えます。 まずは、邪気がある人の特徴を見ていきましょう。

(1)人の悪口を言う

邪気がある人は、誰かの悪口ばかり言っているのが特徴です。

常に負の感情にとらわれているので、他人に対して攻撃的な言動を繰り返してしまいます。そして、そこには明確な悪意があることも特徴といえるでしょう。

時には、事実をねじ曲げてまで悪口を吹聴することもあります。

(2)ねたみが強い

邪気がある人は、他人に対するねたみが強いのも特徴です。

うまくいかないことがあれば、「誰か」や「何か」のせいにして自分を正当化します。そして、他の人がうまくいっていることを憎らしく思うのです。

悔しい気持ちを前向きな原動力に変換することができず、他人を蹴落とそうとすることでしか自己肯定感を保てないのが特徴だといえます。

(3)批判ばかりで行動しない

邪気がある人は、批評家的に文句を言うだけで実際の行動が伴わないことも特徴です。何かにつけてあれこれと文句をつける割に、改善案や代案を出すことはありません。

そして、物事がうまくいかなければ人のせいにするのがお決まりです。

(4)自己中心的

邪気がある人は、自己中心的な態度をとることが多いでしょう。他人の立場や感情を推しはかることができないのです。

自分の欲望や利益を何よりも優先する傾向があり、周囲とのトラブルが絶えないともいえます。

邪気がある人への対処法

邪気がある人に出会うと、ネガティブな影響を受けて邪気に飲み込まれてしまうこともあります。出会った時、どのように対処すると良いのでしょうか?

(1)悪口は聞き流す

邪気がある人は、周囲に悪口を吐いてどんどん邪気をまき散らします。その時、真正面から受け止めてしまうと、あなたも邪気に飲まれてしまうでしょう。

そのため、邪気がある人とはできる距離を置いて、最低限のコミュニケーションにとどめることが大切です。そして、もし悪口を聞かされたとしても聞き流しましょう。

(2)ポジティブな言動を意識する

邪気はネガティブなエネルギーなので、ポジティブなエネルギーによって跳ねのけることができます。前向きな言葉や感情、笑顔を意識することが大切です。

また邪気がある人と接する時は、物理的に明るい場所を選ぶのも効果的ですよ。

邪気を払う方法

最後は、簡単に邪気を払う方法を紹介します。

(1)塩で浄化する

手軽に邪気を払う方法として、塩を使った浄化がおすすめです。塩をお風呂に入れたり、盛り塩をしたりして取り入れると良いでしょう。

この時、精製された塩ではなく粗塩を使うのがポイントです。

≫塩風呂の浄化効果とは? やり方や注意点を解説

≫盛り塩の作り方と注意点は? 正しい手順・処分方法

(2)部屋を掃除する

乱れた空間には邪気がたまりやすくなるため、部屋を掃除して空間を浄化することもおすすめです。

壊れた物や使っていない物があれば、思い切って手放してみましょう。塩水を使って、床などを水拭きするのも効果的です。

≫掃除のスピリチュアルな効果とは? 掃除場所別の意味も紹介

邪気がある人に注意しよう

邪気とは悪い気のことで、周囲にもネガティブな悪影響をもたらします。そのため、できれば邪気がある人とは一定の距離を保っておきたいものです。

今回紹介した内容を参考にして、ポジティブな日々を過ごしてくださいね。

(LIB_zine)

※画像はイメージです

SHARE