上弦の月が持つスピリチュアルな意味3つ。おすすめの過ごし方も紹介
上弦の月は、スピリチュアル的な意味を持つと考えられています。今回は、上弦の月が持つ意味や上弦の月が出る日に起こるとされる変化、おすすめの過ごし方について紹介します。
月は、スピリチュアルの世界においてとても重要な星。満ち欠けの状態によって、さまざまな意味を持つと考えられています。
今回は、上弦の月が持つ意味や上弦の月が出る日に起こるとされる変化、おすすめの過ごし方について紹介します。
上弦の月とは? 2024年の上弦の月はいつ?
まずは、上弦の月の定義と時期を確認しましょう。
上弦の月は右側が輝いて見える月
月は、約29.5日の周期で満ち欠けを繰り返しています。
上弦の月は、新月から徐々に月が満ちていき、満月となるまでの間に見られる月。右側半分が輝いて見えるのが特徴。

上弦の月について、詳しくはこちらの記事で解説しています。
ちなみに、満月から新月までの間に見られるのが、下弦の月です。上弦の月と反対に、左側半分が輝いて見えます。

下弦の月が持つ意味や下弦の月が出る日に起こるとされる変化、おすすめの過ごし方について紹介します。
2024年に上弦の月となる日
2024年に上弦の月が見られる日は、以下の通りです。
・1月18日
・2月17日
・3月17日
・4月16日
・5月15日
・6月14日
・7月14日
・8月13日
・9月11日
・10月11日
・11月9日
・12月9日
上弦の月が見られる日は基本的に月1回です。しかし、月の満ち欠けの周期は約29.5日と1カ月より少し短いため、2022年11月のように2回見られることもあります。
上弦の月が持つスピリチュアルな意味3つ
上弦の月が見られる日は、スピリチュアル的にどのような意味を持つのでしょうか。
(1)エネルギーが高まっていくタイミング
スピリチュアルの世界において、月は満ちるほどエネルギーが強くなるといわれています。
前述したように、上弦の月は新月から満月へ向かう間に現れる月のこと。
そんな上弦の月が昇る日は、エネルギーが徐々に高まっていくタイミングだといえるでしょう。
(2)目標へ向けて行動するのに適した日
上弦の月が現れる日は、欠けた月が満ちていくように、私たちのやる気やエネルギーがみなぎるとされています。
また、行動力が高まり、望みをかなえるパワーも強まるでしょう。
そのため、上弦の月が昇る日は、目標へ向けて行動するのに適しているといえます。
(3)物事をポジティブに捉えられる日
スピリチュアル的に、上弦の月が昇る日は前向きなエネルギーが高まるといわれています。そのため、物事をポジティブに捉えやすくなるでしょう。
これまで悩んでいたことにプラス思考で向き合えば、解決の糸口が見つかるかもしれません。
上弦の月が昇る日に起こる変化
上弦の月が昇る日には、以下のような変化が起こるといわれています。
(1)目標に対する意識が強くなる
スピリチュアル的に、上弦の月が昇る日は、行動力やエネルギーが高まるタイミング。その影響を受けて、目標に対する意識が強くなるとされています。
既に目標がある人は、「達成したい!」という気持ちが強まり、「どうすれば成し遂げられるか」について思考を巡らせることができるでしょう。
特に目標がなかった人にとっては、挑戦したいことを見つけられるチャンスといえます。
(2)迷いがなくなる
上弦の月が見られる日は物事を前向きに捉えやすくなり、迷いがなくなるとされています。
「もし失敗したらどうしよう」「うまくいかないかもしれない」といったネガティブな気持ちが晴れ、「とりあえずやってみよう!」と考えられるようになるかもしれません。
その結果、物事が良い方向へ動き出す可能性もあります。
(3)決断力がさえる
上弦の月が現れる日は、私たちのエネルギーが高まることで、決断力もさえると考えられています。
物事の善悪や自分がすべきことを、しっかり判断できるようになるでしょう。
難しく感じていた問題に対しても適切な判断を下して対応できるため、悩み事が解決する可能性もあります。
上弦の月が昇る日の過ごし方
上弦の月が出る日は、どのように過ごすと良いのでしょうか。
(1)目標を再確認する
上弦の月には、私たちの行動力を高めるパワーがあるとされています。
そのおかげで目標に向かって動き出しやすいというメリットがある一方、行動力が高まりすぎると無謀なチャレンジをしてしまう可能性も。
向こう見ずな行動を取らないよう、「自分が本当に達成したい目標は何か」を再確認することが大切です。
(2)断捨離をする
スピリチュアル的に、上弦の月が出る日は決断力が高まるタイミングです。自分にとって必要な物と不要な物をはっきり区別できる日ともいえるでしょう。
そのため、断捨離をして過ごすのもおすすめ。思い切って不要な物を処分すれば、家に流れる気を浄化できるかもしれません。
上弦の月が昇る日は目標に向けて動き出そう
上弦の月が昇る日は、欠けた月が再び満ちるように、私たちのエネルギーがふつふつ高まっていくタイミングだとされています。
行動力や決断力も高まるため、これまで停滞していた物事が一気に動き出す可能性も。
勢いのまま突っ走らないよう気をつけつつ、目標に向かって行動してみましょう。
(LIB_zine)
※画像はイメージです