お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

運命の人とすんなりいかないのは試練? 理由と対処法

#Lily_magazin

運命の人とすんなりいかないのはなぜ? 運命の人ではないサインということ…? 一度離れる期間ができたり、タイミングが合わなかったり。運命の人との恋がうまくいかない理由と対処法を解説します。

運命の人は、この世にたった1人のかけがえのない相手。「運命の人とは直感的にすんなり結ばれる」そんなイメージを抱いている人もいるかもしれません。

しかし、運命の人であっても、スムーズにいかないことはあるのです。

今回は、その理由を解説。運命の人とすんなりいく場合といかない場合の違いや、試練が立ちはだかった時にすべきことを解説します。

参考記事はこちら▼

運命の人を見分けるための特徴や出会った時のサインはこちらの記事でチェックしてみてください。

運命の人とすんなりいかない理由とは?

強い絆で結ばれた運命の人なのに、壁が立ちはだかったり、結ばれずに別れることになったりするのはなぜなのでしょうか? まずは、その理由を解説していきます。

参考記事はこちら▼

なぜ運命の人と別れることがあるの? その理由を解説します。

(1)2人に与えられた試練だから

運命の人とすんなりといかないのは、2人に試練が与えられている可能性があります。

2人がしっかりとその試練を乗り越えられるか、その絆が試されている場面なのです。

すんなりといかない壁を乗り越えて結ばれた2人であれば、さらにその絆は強いものになるでしょう。

(2)相手への気持ちを自覚するため

運命の人とすんなりいかないのは、相手への気持ちをしっかりと自覚するためのきっかけでもあります。

「恋愛はタイミングが大切」というように、すんなりいかない相手とは「縁がなかったんだな」と諦めてしまう人もいることでしょう。しかし、それが運命の相手であれば話は別。

どんな壁があっても「この人と結ばれたい」と強く願うはず。すんなりといかないのはその気持ちを自覚するためかもしれません。

(3)出会うのが早すぎたから

出会うのが早すぎたからという場合もあります。

「運命の人とはトントン拍子で結ばれる」、そんな話を聞いたことがあるかもしれませんが、それは2人が出会うタイミングや環境が全て合致していた場合。

たとえ運命の人でも、出会うタイミングが早すぎると、「相手はまだ運命を自覚していない」ということだってあるのです。あなた自身が、結ばれるための準備=成長ができていない、といったことも考えられるでしょう。

▶次のページでは、運命の人とすんなりいく場合といかない場合の違いを解説します。

運命の人とすんなりいく場合といかない場合の違い

運命の人と出会った時、すんなりいく場合とそうでない場合があります。ここからは、それぞれの特徴について、パターン別に解説していきます。

参考記事はこちら▼

運命の人と付き合うまでに時間がかかる理由とは? こちらの記事も併せてチェックしてみてください。

すんなりいく場合の特徴

まずはすんなりいく場合の傾向について見ていきましょう。

一目見て運命の人だと分かった

運命の人と出会うと、お互いに「ビビビ!」と電流が走るように惹かれ合うことがあります。

出会ってすぐにお互いが運命の人だと分かった場合は、その後もすんなりといく可能性が高いでしょう。

お互いがすでに成熟していた

運命の人と寄り添って生きていくためには、お互いが人としても成熟していることが大切。

すでにいろんな経験を乗り越えてお互いが成熟していた場合、運命の人と出会ってすぐに結ばれることが多いかもしれません。

前世でも結ばれていた

運命の人とすんなりいく場合の特徴として、スピリチュアルな観点では前世でも結ばれていたことが挙げられます。

すでに前世で強いつながりを築いている2人は、現世で試練を与えられないという考え方です。

いわば現世での出会いは2人にとっての「再会」なので、出会ってからすんなりと結ばれるわけです。

すんなりいかない場合の特徴

一方、運命の人とすんなりといかない場合には、どのような傾向があるのでしょうか。

乗り越えるべき試練がある

運命の人とすんなりといかない場合、乗り越えるべき試練を与えられている可能性があります。例えば、「かなりの年の差がある」「遠距離に住んでいる」「周りに交際を反対される」など……。

2人の絆を試すために、大きな試練が与えられているのです。

すでにパートナーがいる

運命の人と出会った時、すでに相手にパートナーがいる場合があります。

いくら強く運命を感じていても、相手にパートナーがいる場合は一筋縄ではいきません。時には相手の幸せを願って身を引くことも必要でしょう。

運命の相手だと気づけなかった

「この人は運命の人だ!」と思っても、相手がまだ2人の運命に気づいていない場合もあります。

結ばれるためには、2人の足並みがそろっていることが大切。まだ相手が運命を受け入れる段階でなかった場合は、時間がかかることでしょう。

▶次のページでは、運命の人とうまくいかない時の対処法を解説します。

運命の人との試練にぶつかった時の対処法

運命の人とすんなりいかない時、「どうしたらうまくいくのだろう」と不安になりますよね。

ここからは、運命の人と結ばれるために、試練を前にしたあなたがすべきことを解説していきます。

(1)うまくいかない理由を書き出す

運命の人とすんなりといかない時は、その理由を書き出してみましょう。

スムーズにいかないのには、何か理由があるはず。書き出すことで、気づいていなかった原因が見つかるかもしれません。

原因が分かれば、壁を乗り越えるための対処も見えてくるでしょう。

(2)仕事や趣味に打ち込む

運命の人とすんなりいかない時は、仕事や趣味に打ち込むことも大切。

恋愛以外のことに目を向けて視野を広げましょう。人として成長できれば、きっと運命の人と結ばれるタイミングが訪れるでしょう。

(3)少し距離を置く

運命の人とうまくいかない時は、あえて少し距離を置いてみましょう。

相手があなたとの運命を自覚していない場合、距離を置くことでお互いの存在の大切さに気づくきっかけになります。

「どうしてうまくいかないのだろう」と相手に執着するのではなく、時には一歩引いてみることも大切です。

(4)相手の気持ちを尊重する

焦らず、相手の気持ちを尊重することを忘れないようにもしましょう。

「この人は運命の人だから逃したくない」という気持ちが強すぎると、相手が困惑してしまうこともあります。

お互いの気持ちを尊重して認め合うことで、2人の関係はグッと良くなるはずです。

(5)1人の時間も大切にする

運命の人とすんなりいかない時は、自分を見つめ直す時間を作りましょう。

1人の時間を大切にして自分を見つめ直すことで、あなたにも成長のきっかけが訪れます。

その時にはポジティブな気持ちを忘れず、「運命の人ならきっとうまくいくはず」というスタンスを保ちましょう。

運命の人でもすんなりいかないことがある

たとえ強い絆で結ばれた運命の人でも、すんなりといかないことがあります。ただし、それは2人に与えられた乗り越えるべき試練。

その試練を乗り越えて結ばれた2人であれば、きっとさらに強い運命で結ばれることでしょう。本当に好きな人と結ばれるため、ポジティブに試練へと立ち向かっていってくださいね。

参考記事はこちら▼

相手は本当に運命の人!? 10の質問に答えて診断してみましょう。

(#Lily_magazin)

※画像はイメージです

SHARE