お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

意地っ張りの意味とは? 心理や特徴、改善方法と上手な付き合い方

marie

意地っ張りな性格とは、具体的にどんなタイプを指すのでしょうか? この記事では、意地っ張りな人の心理や特徴、改善方法などについて紹介します。

意地っ張りな性格で損をしていると感じることがある人もいるのでは? または、身の回りにいる意地っ張りな人と、どう付き合うべきか困っている場合もあるでしょう。

意地っ張りなタイプだと、周りが困るだけでなく、恋愛においてデメリットになることも。

今回は「意地っ張り」という言葉の意味や言い換え表現、意地っ張りな人の心理と特徴、改善方法などについて解説します。

また、意地っ張りな人と上手に付き合うコツも併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

意地っ張りとは?

そもそも意地っ張りとは、どういうことを差すのでしょうか? まずは、 意地っ張りの意味と言い換え表現を見ていきましょう。

「意地っ張り」の意味

辞書によると、以下のように説明されています。

いじっ‐ぱり〔イヂつ‐〕【意地っ張り】

[名・形動]《「いじばり」の音変化》こうと思ったことは、よくても悪くても押し通すこと。また、そのさまや、そういう人。強情っぱり。「意地っ張りな子」

(『デジタル大辞泉』小学館)

つまり意地っ張りな人とは、良いか悪いかに関わりなく、自分の意見や考えを押し通す人といえます。

人の意見を聞く耳を持たない頑固な人、ともいえるかもしれません。

「意地っ張り」の言い換え表現

意地っ張りの類語・言い換え表現には、以下などが挙げられます。

・強情っぱり

・頑固

・意固地

・かたくな

いずれも、こうと決めたらそれを押し通すというニュアンスを持つ言葉です。

意地っ張りな人の特徴4選

意地っ張りの言葉の意味が分かったところで、ここからは意地っ張りな人に共通するいくつかの特徴を見ていきましょう。

(1)負けず嫌い

意地っ張りな人の中には、負けず嫌いである人も少なくありません。

他人の意見を聞いたり、自分の主張が間違っていることを認めたりするのは「負け」だと感じ、かたくなに自分の意見に固執してしまうのです。

例えば、友達とゲームをする時、自分が負けると不機嫌になったり、自分が勝つまで対戦を求めたりして、相手を困らせてしまうといったことがあるかもしれません。

ただし、負けず嫌いな性格は、仕事で良い成績を収める、難しい技術を習得するといった場面などでプラスに働くこともあるでしょう。

(2)プライドが高い

プライドが高いことも、意地っ張りな人に多い特徴の1つ。

自分を過大評価している場合、「自分の意見が正しい」と絶対的な自信を持っている可能性があります。

そのため、人からアドバイスされたり、間違っていると指摘されたりすると、プライドを傷つけられてムキになってしまうこともあるでしょう。

また、「謝ることは負けを認めること」という考えもあるため、仮に自分が間違っていたとしても、プライドが高くなかなか謝ることができないかもしれません。

(3)人に甘えるのが苦手

意地っ張りな人は、前述の通り負けず嫌いである傾向が強いため、なかなか人に甘えられないのも特徴です。

「人に弱みを見せてはいけない」という考えに固執して素直に人を頼れず、常に強い自分を演じてしまうことも。

または、そもそも甘え方が分からないという人もいるでしょう。

この場合いつも「自分で何とかしなきゃ」という考えを押し通すので、他の人が「手伝おうか」と声を掛けても断ってしまう可能性があります。

自立しているともいえますが、かたくなに他人の助けを拒み続けると、周囲からは「素直じゃない」と思われてしまうかもしれません。

(4)芯が強くてブレない

意地っ張りな人には、芯が強くてブレないといったポジティブな面もあります。

周りに左右されないので、たとえ困難なことだとしても自分が決めたことは最後までやり通す強さを持っているのです。

また、人の顔色をうかがって自分の意見や考えを変えることもありません。

自分の意見に賛同する人が少なかったとしても、自分が正しいと思えばそれを貫き通すことができるといえます。

参考記事はこちら▼

ついつい意地を張ってしまっていませんか? あなたの意地っ張り度を10の質問で診断します!

意地っ張りな人の心理

意地を張ったものの、「あの時、素直になれていたら……」と後悔した経験がある人もいるのでは?

もしくは、恋人や友達など身近な人について、「どうして意地を張るのだろう?
」と疑問に思う人もいるかもしれません。

ここからは、意地っ張りな人の心理を見ていきましょう。

(1)傷つくのが怖い

傷つくことを恐れて、つい意地を張ってしまうという人も少なくありません。

例えば、過去の恋愛で恋人に裏切られた経験があると、素直に甘えたり、自分の心を開くのに抵抗を感じたりするかもしれません。

「また裏切られたらどうしよう」と不安に感じ、そうなることを回避するために、本音を隠して意地を張ってしまうのです。

(2)自分の弱みを見せたくない

意地っ張りな人は、プライドが高い傾向があるため、他人に弱みを見せたくないという気持ちが強いようです。

そのため、困った状況下でも自分だけで何とかしようと意地を張ってしまうのです。

また、もし自分の主張が間違っていたとしても、それを認めることは自分の弱みになると考え、非を認めることができないのでしょう。

(3)変化することを恐れている

変化することを恐れて、意地を張ってしまう人もいます。

例えば、自分の意見を変えることで「何かを失うことになるのでは? 」などと考えてしまい、新たな意見を受け入れることができません。

変化によって得られるポジティブな面よりも、変化によって失うかもしれないものばかりを考える傾向があり、かたくなになってしまうのです。

意地っ張りな性格を改善する方法

意地っ張りな性格には、芯が強いというポジティブな面もありますが、素直になれず人間関係に影響を及ぼす場合もあります。

ここでは、意地っ張りな性格を改善したい人に向けて、いくつかのポイントを紹介します。

(1)勝ち負けにこだわらない

意地っ張りな人は、つい勝ち負けにこだわりすぎて素直になれないことがあります。

そのため、全てを勝ち負けで考えることを意識的にやめてみましょう。

例えば、ある事柄に対して意見が別れた場合、自分の意見が正しい=勝ちという考えを手放すのです。

人それぞれ違う意見を持っているのは当たり前のこと。どちらが勝ちということはありません。

そのことを意識すれば、仮に自分の意見が間違っていた場合も、それを素直に認められるようになるはずです。

(2)人の意見やアドバイスを取り入れる

人の意見に耳を傾けることも意識してみましょう。

自分とは違う意見やアドバイスを取り入れることは、決して「負け」ではありません。それによって、あなた自身の成長につながることもあるのです。

さまざまな意見に触れることで、あなた自身の考えの幅が広がることを理解すると、意地を張らず他人の意見も柔軟に取り入れることができるようになるはずです。

(3)思っていることを素直に伝える

自分の本心を伝えることについて、「恥ずかしい」「プライドが許さない」と感じることがあるかもしれません。

しかし、黙っているだけでは、相手に自分の本心が伝わることはないのです。

特に、恋人や親しい相手には、あなたの本当の気持ちを意識的に伝えてみてください。

初めのうちは、自分をさらけ出すことに対して勇気が必要かもしれませんが、意識的に行動することで徐々に慣れてくるはずです。

(4)傷つくことを恐れない

意地っ張りな人の中には、傷つくことを恐れて予防線を張っている人もいます。

ただし、「ひどいことを言われるのでは? 」と不安な気持ちから素直に謝れない、「本心を伝えると拒絶されるのでは? 」と思って意地を張ってしまうと、人間関係が円滑に進まない原因になることも。

傷つくことを恐れず素直になれば、より深い関係性を築くことができるかもしれません。

意地っ張りな人との上手な付き合い方

意地っ張りな人とはどのようなコミュニケーションを意識すると、良い関係が築けるのでしょうか?

最後は、身近にいる意地っ張りな人との上手な付き合い方について紹介します。

(1)相手から理解されることを期待しない

意地っ張りな人は、勝ち負けにこだわる傾向があります。

あなたがそれに負けじと言い合いをしてしまっては、話が進まないばかりか関係性の悪化につながりかねません。

そのため、意地っ張りな人と接する際は、「受け入れてもらえなくても仕方ない」というくらいのつもりで接するのがおすすめ。

そうすれば、仮に相手が意地を張ったとしても、あなたが感情的にならなくて済むでしょう。

(2)相手を受け入れる

意地っ張りなところも含めて、相手を受け入れる努力をするのも1つの手。

意地を張る相手に対して、「何でこんなに頑固なのだろう……」と考えてしまうのは、相手に変化してほしいと望んでいるからかもしれません。

相手を受け入れるということは、その人の主張や行動を否定しないということ。

「この人は、こういうタイプの人なのだ」と、個性として受け入れられれば、ストレスなく付き合える可能性があります。

(3)親しい相手なら自分の気持ちを伝える

家族や親友、恋人など、あなたにとってより親しい人が意地っ張りなタイプなら、自分の気持ちを伝える努力も大切です。

「あなたはそう思うかもしれないけれど、自分はこう思う」というように、あなた自身の考えをしっかりと発信しましょう。

ただしその際、感情的にならないことがポイントです。また、相手を変えようとしないことも重要。

あくまで「自分はこう考えている」と伝えるだけに留めること意識してみてください。すぐには理解してくれなくても、徐々に変化が現れるかもしれません。

意地っ張りな人の特性を理解しよう

意地っ張りな性格はネガティブに思われることもありますが、実はプラス面もあります。

ただし、あまりに意地を張っていると、周囲から「付き合いにくい」と思われてしまうこともあるのが事実。

もし意地っ張りな性格を直したいと思う場合は、今回紹介したポイントをぜひ参考にしてみてくださいね。

(marie)

※画像はイメージです

SHARE