
B型同士の相性は良い? 同性・異性・仕事など関係別相性【血液型占い】
B型同士の相性は良いor悪い? 占い師の紅たきさんが、基本の相性を紹介。同性や異性、友達、仕事などの関係別に相性を詳しく解説します。
血液型ごとにそれぞれ性格の傾向があると言われている血液型占い。
4つの血液型に分類される傾向を知ることで、自分自身や気になる相手の本質をより詳しく見極められます。また、そこからひも解くお互いの相性が分かっていれば、スムーズなコミュニケーションに生かすことができるはずです。
今回は、血液型占いで、B型同士の相性を見ていきます。もちろん、同じ血液型だとしても性格は人それぞれ。大まかな傾向として、相性を知るヒントにしてくださいね。
Check!
B型同士の相性は良いor悪い?
B型同士の相性は、まずまず良いです。共にマイペースでお互い好き勝手にやるタイプですが、それが良好な関係を築く上で重要なのです。
B型同士で一緒にいれば、好きなことにとことん没頭できます。そして、価値観も同じなので分かり合えることも多く、気楽に付き合っていくことができるでしょう。
また、けんかをしてもすぐに仲直りできるはず。言いたいことを言い合え、根に持たないからです。B型は、基本的にはポジティブで明るい性格だと言われています。B型同士で一緒にいれば、そんな長所も伸ばしあえるでしょう。
ただし、お互いに人に合わせることが苦手な面があるので、良い関係を維持していくためには、歩み寄ることも大切です。
B型同士が集まるとどうなる?
では、B型が集まると、どんな状況になりやすいのでしょうか。近しい価値観のB型同士なので、やはりうまくやっていけるのか? いろいろ気になるところですね。
(1)けんかになりやすい
B型は、思ったことをすぐにストレートに言う傾向があります。B型同士が集まると、歯に衣着せぬ物言いをして、相手の怒りを買いけんかになりやすいでしょう。
しかし、思っていることを全部言ったら、さっぱりと後を引かないのも特徴。さっきまでけんかをしていた者同士が、次の瞬間にはニコニコと笑い合っていたりするのです。
(2)勝負事に熱くなる
負けず嫌いと言われているB型は、勝負事では絶対に勝ちたいと燃え上がる傾向にあります。B型同士が集まって、ゲームをしたり、B型だらけの職場で営業成績を競ったりする時などは、全員とにかく勝ちにこだわるでしょう。
もし勝負に負けてしまったら、自分で自分に腹を立てます。しかしすぐに立ち直り、次こそは勝つとリベンジに燃えるでしょう。
(3)時間通りに集まらない
マイペースと言われているB型。待ち合わせの時間になっても、全員がそろうことはまれかもしれません。誰かが寝坊をしたり、誰かが集合場所とは違う場所に行ったりしそうです。
また、遅れて到着しても、あまり悪びれた様子は見せません。「眠かったんだもん、仕方ないよね~」などと開きなおるでしょう。
関係別・B型同士の相性
では、さらに細かくB型同士の相性を考察していきましょう。同性同士ならどうなのか、異性なら、友達としては、職場では……など、いろいろなシチュエーション別に紹介していきます。
同性同士の場合
B型はマイペースで心の赴くままに生きていきたい自由人と言われています。その時々の気分で行動することが多く、お互いが自由に行動するタイプなので、つい自己中心的になってしまうかも。
B型同士の同性の場合、あまり協調性はないでしょう。そもそも相手に合わせようという意識がないかもしれません。お互いに自己主張が強く、思ったことはストレートに表現します。
ただし、言いたいことを言い合える関係なので、遠慮なく付き合える良い相性です。共通の趣味や好きなことが似ている場合は、仲良く一緒に楽しむことができるでしょう。
B型は、好き嫌いがハッキリしていて、楽観的でいつも明るいのも特徴。そうしたところも似ているので、ノリが合い、さっぱりした関係で付き合っていけるはずです。
異性の場合
B型同士の異性の場合、ノリが合うのですぐに意気投合し、恋が生まれる可能性が高いでしょう。
B型はお互いにマイペースですが、言いたいことを言い合えます。どちらも「この人!」と、好きになったら一直線なので愛情表現もストレート。意気投合すると燃え上がるのも早く、ロマンチックな関係性を望みます。
また、B型はマイペースな自由人と言われているため、B型同士のカップルは、必要以上に干渉し合わずにストレスを感じることなく付き合っていくことができるでしょう。お互いのペースを崩さずに付き合っていくと、交際が長続きしますよ。
友達の場合
B型同士の友達の場合、一緒にいても自分の好きなことをそれぞれにやって過ごすことが多いでしょう。一見、バラバラで相性が良くないように見えますが、当人同士はそれが心地良く相性も◎。
お互いに自分のペースを大切にすることが重要なので、自然と心地良い距離感を保つことができるでしょう。
ただし、お互いに自己主張が強いので、あまりきついことが言われると関係が揺らいでいくかもしれません。B型同士の友達の場合、意見を言う時には優しい言葉で表現することを心掛けるといいでしょう。
職場の同僚の場合
B型同士の職場の同僚は、相性はまあまあ良いでしょう。ただ、お互いに自分のペースを乱されることを嫌うので、個々にマイペースにやっていければ、良い関係で仕事をすることができるはず。
ただ、お互いにこだわりが強いので、意見が合わないとストレスを抱えることになるかもしれません。
また、B型は思ったことをストレートに言う傾向があります。職場で口論になっても、言いたいことを言えば、いつまでも根に持つことはありません。良好な関係を保っていけるでしょう。
B型同士はざっくばらんでさっぱりした関係に
B型は、言いたいことをハッキリ主張するタイプだと言われています。そのため、B型同士だと、口論になることも少なくないでしょう。
ただ、お互いにさっぱりした性格で、あまり根に持つことはありません。それこそ、けんかするほど仲がいいという関係になるでしょう。
ざっくばらんに言いたいことを言える相手なので、他の人には言えないことも遠慮なく言えるはず。ただし、良い関係をずっと保ち続けるには、相手の意見を素直に受け入れ、合わせることを心掛けるといいかもしれません。
(紅たき)
※画像はイメージです