お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

好きな人が急にどうでも良くなった原因は? 恋に疲れた時の対処法

丸山りさ(まる)

好きな人のことがどうでも良くなった、急に冷めた……など、恋愛に飽きや疲れを感じ始める人は少なくありません。とはいえ、原因が分からないとつらいですよね。今回は、好きな人のことがどうでも良くなる原因と対処法を解説します。

好きな人のことがどうでも良くなった、急に冷めた……など、恋愛に対して突然「もういいや」と感じる瞬間があるかもしれません。

好きだったはずの人のことが急にどうでも良くなるなんて、原因が分からないとつらいですよね。そこで今回は、好きな人のことがどうでも良くなる原因と対処法を紹介します。

Check!
好きな人が見せる脈ありサイン27選。両思いになる方法とは

好きな人のことがどうでも良くなる原因

好きな人のことを「どうでも良い」と感じるようになると、自分自身の心の変化に戸惑ってしまいますよね。

どうでも良くなったと感じる原因にはどのようなものがあるのでしょうか? まずは、以下の原因からあなたに当てはまるものがないか探してみてください。

(1)ストレスがたまっているから

仕事や人間関係などでストレスがたまりすぎると、キャパオーバーに陥って全てを投げ出したい気分になることがあります。

ストレスや考え事などでいっぱいいっぱいになっていないでしょうか? 今は自分の心に余裕がなく、好きな人のことを大切に考えられなくなっているのかもしれません。

(2)価値観の違いを感じたから

出会ったばかりの頃は、価値観の違いすら新鮮に感じたかもしれません。しかし、相手をよく見ていくうちに、価値観の違いに気づいて急に冷めてしまうことがあるかもしれません。

これは特に、相手を自分の中で過剰に美化していたり、相手に期待しすぎていたりすると起こりやすい現象です。

(3)相手からの愛情を感じないから

相手からの愛情をいまいち感じられない時にも、「もうどうでも良いや」と投げやりな気持ちになってしまいがち。

自分ばかり好きになって、相手からは気持ちが返ってこないと感じた時にこうした心理が働きやすくなると言えます。

(4)一緒にいて退屈だと感じたから

ドキドキすることが減った、話が噛み合わないなど、一緒にいても退屈に感じることが増えると愛情が冷めがちです。

カップルの人は、関係がマンネリ化し始めているのかもしれません。また、片思いの人も、相手の内面を知っていくうちに退屈さを感じることがあるでしょう。

(5)他に好きな人ができたから

人の気持ちは変わっていくものです。他に好きな人ができてしまって、気づくとその人のことばかり考えているという場合もあるでしょう。

既に気持ちが他の人に向いてしまっているため、どんなに好きだった人でもどうでも良いと感じるようになるのです。

好きな人がどうでも良くなったと感じる5つの瞬間

具体的に、好きな人がどうでも良くなったと感じる瞬間はどんな時なのでしょうか? 当てはまる瞬間があるか、チェックしてみましょう。

(1)一緒にしたいことが思い浮かばない

好きな人と一緒に行きたい場所や、したいことが何も思いつかないという場合は要注意。この場合、あなたの中で相手の存在がそれほど大切ではなくなってきているのかもしれません。

(2)相手の悪いところばかり目につく

好きな人のことをどうでも良く感じてしまうと、相手の外見や内面について否定的な感情が湧きやすくなります。

以前なら魅力的だと感じていた部分ですら短所に見えてしまう場合は、少し相手と距離を置くべきかもしれません。

(3)連絡がなくても不安を感じなくなった

好きな人からの連絡がないなど、以前なら不安に感じたことを何とも思わなくなった場合も、相手への愛情が減ってきているサインの1つです。

相手が自分をどう思っているかが気にならなくなり、好きな人のことを考えてもときめかなくなっていきます。

(4)好きな人のためにおしゃれをしなくなった

好きな人をどうでも良いと感じるようになると、相手から見た自分のイメージにも無頓着になることが多いです。

例えば、好きな人に会う前におしゃれをしたり、自分磨きをしたりするモチベーションが減りやすくなります。

(5)スキンシップを避けたいと思う

以前まではスキンシップをしていたのに、突然面倒くさいと思うようになったのも、好きな人のことがどうでも良くなっているサインかもしれません。

中には、スキンシップをすること自体が嫌になるケースも。何とかして相手と接触しなくて良い口実を考えているなら、愛情がなくなった可能性が高いでしょう。

好きな人がどうでも良くなった時の対処法

どんなカップルも、一緒にいる時間が長くなることで慣れや飽きが生じ、倦怠期を迎えることはあります。また、片思いをしている人は、相手を長く思い続けることに疲れてしまったのかもしれません。

どちらのケースでも、ここを乗り越えたら、再び相手を愛おしく思える時が来るかもしれません。相手との関係性をどうしたいか、対処法を参考に考えてみてください。

(1)会うのをやめた後のことを想像してみる

今は一時的に相手のことがどうでも良くなっていて、嫌な部分ばかりが目につく状態なのかもしれません。そんな時はまず冷静になって、好きな人と会うのをやめた後に自分がどう感じるかを考えてみましょう。

会うのをやめた後のことを考えて、物足りなさや寂しさを感じるようならまだ離れるべきタイミングではないです。しかし、1人になっても楽しい未来が想像できたなら、実際に会うのをやめてみるのも1つの手かもしれません。

(2)しばらく距離を置いてみる

しばらく距離を置いて様子を見るのも効果的です。距離を置くと、相手の見え方がまた変わってくることもあります。

(3)好きな人以外に目を向けてみる

今は、好きな人のことを考えすぎて疲れてしまっているのかもしれません。他に熱中できることや趣味を見つけ、1人の時間をつくるのもおすすめの対処法です。

気分転換をすることで、自分の中で答えが見つかる可能性があります。心のバランスを取るために、できることを考えてみましょう。

好きな人がどうでも良くなった時は自分を見つめ直そう

好きな人のことが突然どうでも良くなったと感じたら、自分の心の変化に戸惑ってしまいますよね。長く一緒に時間を過ごしたり、片思いで相手を思い続けたりすると、マンネリ化や疲れが出てくる瞬間は誰にでもあります。

「もういいや」とすぐに投げやりになってしまうと、後で後悔するかもしれません。一度自分の心にじっくり向き合い、好きな人との関係性を見つめ直してみましょう。

(丸山りさ)

※画像はイメージです

SHARE