「メタ」の意味とは? 使い方をわかりやすく解説(例文付)
「メタ」という言葉を聞いたことはありますか? また、聞いたことはあっても、正しい使い方を知っているでしょうか。今回は「メタ」という表現について役立つ知識を紹介します。
「メタ」とはSNSなどでよく見かける言葉です。一方、化学やIT用語として用いられることがあり、意味や使い方を正しく認識しておきたいところ。
正しい意味や使い方を知ることで、相手との会話を弾ませたり、自身の表現力を広げたりできますよ。これを機にチェックしていきましょう。
「メタ(meta)」の意味は?
「メタ」という言葉の意味を、まずは辞書で調べてみましょう。
メタ【meta】 の解説
《間に、変化して、後退して、などの意のギリシャ語から》1 ベンゼン環の二つの置換基の位置が一位および三位にあること。→オルト →パラ
2 酸素酸のうち、水和の程度の低いもの。メタ酸。
3 他の語の上に付いて複合語を作り、超越した、高次の、の意を表す。「―言語」「―メッセージ」
出典:『デジタル大辞泉(小学館)』
元々「メタ」は、ギリシャ語「meta」を由来とし、「高次の」「越える」「超越した」といった複数の意味を持っています。
IT用語やネットスラングとして使われることがありますが、使用するシーンによって意味が異なる可能性があるので要注意。
例えばIT用語の場合、「高次の情報」という意味で「メタデータ」と表現することがあります。
またネットスラングでは、「メタい」「メタ発言」のような形で使われています。
「メタ」の使い方は?
「メタ」の意味を知ったところで、早速使い方をチェックしていきましょう。
接頭語として用いる
「メタ」の語源である「meta」は接頭語です。そのため、「メタ」も同様に接頭語として利用されます。
そもそも接頭語とは「単独では用いられず、常に他の語の上について、その語と共に一語を形成するもの」を指します。
つまり、「メタ」は単独で使用されることはなく、「メタ○○」のように他の単語を組み合わせて使われるのです。
さらに「メタ」は「高次の」という意味を持つため、接頭語として使用する際には「俯瞰的にものを見る」というニュアンスとなります。
「メタファー」の略語として用いる
「メタ」は、「メタファー」の略語としても用いられることがあります。
メタファーは「暗喩」の意味を持ちます。暗喩とは、具体的な比喩表現を使わないことのたとえです。
医療用語「メタスターシス」の略語として用いる
「メタ」は「メタスターシス」の略語としても使用されることがあります。「転移」という意味の医療用語であり、英語の「metastasis」がもとになっています。
肝臓へがんが転移することは「肝メタ」、脳への転移は「脳メタ」、多数の場所に転移が見られることを「メタメタ」ということもあるようです。
ネット用語・スラングとして用いる
ネットスラングにおける「メタ」は、「メタフィクション」の略称のことです。
例えばアニメでいうと、二次元のキャラクターが視聴者に対して語りかけるなど、次元を越えるようなシーンをイメージすると理解しやすいでしょう。
また、「メタフィクション」における「フィクション」は、「作り話」や「創作」という意味を持ちます。
フィクションは元々「虚構」を前提としており、現実世界に生きる私たちが虚構の世界を楽しむために存在しています。
そして、フィクションの中で、フィクションであると意図的に描写することを「メタフィクション」といいます。
例えば、映画の登場人物が実際の視聴者に対して話しかけている場面が挙げられます。
「メタ」を用いた表現と意味
接頭語として使用される「メタ」の場合は、さまざまな単語と共に用いられます。
それぞれの意味や使い方を確認していきましょう。
メタ認知
「メタ認知」は、社会人として知っておきたい言葉の1つです。
「自分自身が認知していることを客観的に把握し、制御すること」という意味を持ちます。
「自分が認知していることを認知する」とも表現されます。
「メタ認知」は、ジョン・H・フラベルというアメリカの心理学者が定義した「メタ記憶」がベースとなっており、元々は認知心理学で使われていた用語です。
最近になり、教育関係、人材育成、経営などの業界で重要な能力の1つとして注目されるようになりました。
メタ認知力が高い人の場合、自分がミスをおかしてしまった時に冷静に判断できます。
「何をしてしまったのか」「なぜしてしまったのか」「どのように解決するのか」のように、客観的に見て分析できるのです。
メタ認知が高ければ、同じ失敗を防ぎ、改善につなげられるため、結果的に人間関係や仕事もうまくいくことが期待できます。
「メタ認知」の意味やメリット、簡単な鍛え方を紹介。
メタデータ
メタデータとは、データを分類しやすくするために、属性や種類を記述した付属情報のこと。
例えば、スマートフォンなどで撮影した写真データには、撮影日時やサイズなどが記録されます。こうした、データ本体に付帯する情報が「メタデータ」です。
メタ発言
「メタ発言」とは、アニメや映画の世界が視聴者側に向かって発言することを意味します。
簡単にいえば、「フィクションの中にリアルな世界を取り込んだ発言のこと」です。
アニメのキャラクターによる「テレビを見る時は部屋を明るくして離れて見てね!」は「メタ発言」の代表例です。
メタい
作者や読者、視聴者しか知り得ない情報を、物語の登場人物が発言することに対して「メタい」と表現します。
これは「メタ発言」を形容詞として表現する際に使われるネットスラングです。
メタ推理
「メタ推理」とは、推理ゲームや推理映画などで、作品とは別の情報から推理を行うことを指します。
「この作家がこんなに簡単なトリックを使うことはないだろうから、このトリックはうそで、実際は違うトリックを使ったんだ」という考え方も、「メタ推理」に含まれます。
メタゲーム
「メタゲーム」とは、前述した「メタ推理」を使ってゲームを行うことです。
簡単にいえば、ゲーム外、もしくはゲームが始まる前に行われる駆け引きのこと。
例えば、カードゲームで相手の使用するカード構成を予想し、考えた上で自分のカードを構成することが挙げられます。
メタる
「メタる」とは、「メタゲーム」を行うことを動詞として表現した言葉です。
つまり、対戦カードゲームで使われ、戦略的に優位に立つことを指します。
メタメッセージ
「メタメッセージ」とは、社会学用語です。「メッセージで本来伝えるべき意味を超えて、別の意味を伝えること」という意味を指します。
例えば、「ばかだなぁ」という言葉は、仲間内や親戚の中など親しい間柄で使われる場合は、本当にばかだと思っているわけではなく、「愛くるしい人だな」という意味で使われることが多いです。
また、「何してんの!」という親子のやりとりを聞いたことはありますよね。
これも、本当に何をしているのか尋ねているわけではなく、「危ないからやめなさい」「サボってないでやるべきことをしなさい」という意味が含まれています。
「メタ」に関する例文
「メタ」について理解したところで、「メタ」を用いた例文をいくつか紹介します。
「メタい」の例文
以下のように、全体を俯瞰したような発言があったシーンなどに、「メタい」という表現を用いることができます。
例文
・あの映画の1シーンはメタかった!
「メタ発言」の例文
「メタ発言」は、作中で触れられることもあれば、触れられないこともあります。
また、その後に伏線回収となることもあるので、作品がさらに面白くなるポイントでもあります。
例文
※以下、いずれも物語中の登場人物のセリフ。
・今日からのエンディング曲、前回と歌詞少し違うだけじゃん!
・そういえばこのキャラの本名って、俺(声優)も監督も知らないんだよねぇ。
「メタ」を使用する際に注意すること
メタは認識の食い違いを生みやすい言葉です。
というのも、メタが付随する言葉は、その多くがネットスラングにおける俗語だからです。
また、「メタフィクション」や「メタスターシス」、「メタファー」など、どの意味を「メタ」と略して使っているかで意味合いが変わってしまいます。
意味を誤解されないためにも、「メタ」を使う相手と場面に気をつけて用いましょう。
それぞれの意味を理解して使おう
「メタ」はネットスラング的な俗語であるため、接続する言葉や場面で使い分ける必要があります。
そのため、しっかりと正しい使い方を覚えておくことが求められます。
覚えることができれば、さまざまな場面で会話が広がりますよ!
(moeka)
※画像はイメージです