彼女と別れたい理由とは? 円満に別れる方法を解説
彼女に飽きた。めんどくさい。一緒にいてもつまらない。でも、別れたいって言えない。そんな悩みにさいなまれている男性諸君。恋愛コラムニストの神崎桃子さんが、彼女を傷つけずに別れる方法を教えてくれました!
「あ~彼女と会いたくないな。もう終わらせたほうがいいな」
……前は彼女とデートするのがあんな楽しみだったのに、いつの間にか面倒くさくなってる自分。
別れたい理由は人それぞれだけど、「彼女とはやっていけない」って気持ちになってるなら残念だけど仕方ないことよね。
もう相手に気持ちがない男性の本音なんて「できるだけスンナリ別れたい」ってことだけでしょ(笑)。
たいていの男性は女性に責められたり喚かれたり泣かれたりすることにビビってるからね。
そんなあなたのために今回、神崎桃子が「男性のための賢い別れ方」を伝授します。
彼女と別れたいと思ったらまずやるべきこと
事前に「別れを匂わせてあげる」のはアリ。だって彼女は多少なりとも気持ちの整理がつけられるってもの。
自分はとっとと先に気持ちにケリがついちゃってるかもしれないけど、彼女にはまだあなたへの思いがあるわけだから……。
誰でも“突然すぎる別れ”というのはなかなか受け入れにくい。
一緒に過ごした時間や思い出が多いならなおさら!!
長く付き合った相手から不意な別れを告げられるのは死刑宣告を受けるようなもの……そのショックの大きさったらないよ。
だから“別れを受け入れるため”の心の準備期間が欲しかったりする。
少しずつ距離をとることで恋が終息に向かってることを知らせること、だね。
具体的な方法を教えるね。
LINEはそっけなく
連絡の頻度が減れば相手は「あ、もしかして」と予期するもの。
LINEの返信も「仕事だから」「今、帰った」「寝てた」なんていう素っ気ないものばかりならなおさら。
女性というのはLINEの対応で相手の愛情の有無を見出すからね。
「前はすぐに返信くれてたのに……」
「あんな熱心に長文LINEをよこしてきてたのに……」
それが今じゃ一行どころかほぼひと言となれば「あ、この人、もう私のこと大事に思ってないな」となるのよ。
会ってる時にスマホに夢中になる
別れたがってるあなたならもうすでに彼女へ「自分の報告をしようとしない」「自分から話したがっていない」はず。
それと同時に彼女のしてくる話にもリアクションしなくなってきてるんじゃない?
付き合い出したときは、彼女の発する言葉の一つ一つを聞き逃さないよう真剣に耳を傾けてたのにね(笑)。
最近彼女から「ねぇ、ちょっと聞いてるの?」と言われることがあるなら、「前は私の話をもっと楽しそうに聞いてくれてたのに……」って不満を抱いてるのは確実。
さらに自分の話どころかスマホばかりいじってれば彼女は「あ~~~この人、私といてもつまらないんだ」と感知するよ。
彼女が飲みに行ったり遊びに行くことを喜ぶ
彼女に夢中なときというのは独り占めしたいもの。
これまで彼女が他の男と笑いながら話している姿を見れば嫉妬し、他の男からメールが来ただけで「誰だよソイツ!?」ってヤキモキしてたんじゃない?
でも彼女が男性を交えた会社の飲み会や地元の飲み会に参加するとなると、面白くない顔をするどころか「楽しんできなよ~」って快く飲み会に送り出せば、彼女は「アレ?」と不審を抱くもの。
他の男性との付き合いに寛大になれば「もう自分に興味がなくなってきてるってこと?」ってなる。
「合コンや婚活パーティに行くのを勧めてくる彼氏」なんてホント女からしたら最低だけどさ、別れたくてたまらないなら「思いっきり嫌われるように仕向ける」のもアリっちゃありかもね。
その代わり覚悟して! あなたはもうこんりんざい彼女の人生にはかかわっちゃいけないよ!

あなたは恋人と別れるべき? 別れた方がいいカップルなのかどうかを診断します。
彼女が納得しやすい「別れたい理由」
別れたい側からしたら「穏便に済ませたい」「スムーズに別れたい」と模索するのは確かにずるいこと。
でも、彼女が諦めやすいようにしてあげるのは優しさでもある。
あなたの“言いよう”によっては、振られる側である彼女の惨めな思いを最小限度にとどめられるかもしれない。
だから彼女が納得するための「言い訳」は必要になってくる。
「俺ではキミを幸せにすることができない」
「今の俺には自信がない」「俺がダメなヤツだから」と自分のいたらなさアピールする。
「自分には結婚とか考えられない」「俺ではキミを幸せにすることができない」という「将来に対しての消極的な男の意見」は、結婚を視野に入れて付き合ってきた彼女からしたら十分別れるべき理由になる。
「キミの将来を考えて」というスタンスをとること。
「俺にはやりたいことがある」
「仕事に集中したいんだ」「責任のある仕事を任されてる」「……だからこれまでのように会えなくなるから」と宣言する。
多くの女性は、男性のやりたい仕事や夢や目標なんかを反対することはなかなかできない。
好きな相手のことは応援したいしね。
だからこそ引き下がりやすい理由となる。
「どんなに時間がかかっても夢を実現させたい」「目標を達成するために今踏ん張らなければならない」となれば納得せざるを得ない。
「前の彼女を忘れられない」
別れるために「好きな人ができた」っていう言い訳もあるけど、彼女に「それってどこのどんな人なの?」「どこで出会ったの?」「いつからなの?」なんて詰問されてボロが出たら困るだろうから、元カノを引き合いに出したほうがいいんじゃない?
もし、別れの理由を「他に好きな人が……」で告げるのであれば、彼女の質問に答えられるようにシナリオを作っておくくらいのことはしないと。
それに、自分と付き合ってるときに「好きな人ができた」なんてことを聞かされたら躍起になって偵察しようとするのが女性ってもの。
だから元カノや過去の女性のせいにして言い訳したほうがスンナリいくよ。
「どうしてもあの彼女を忘れることができない」「ごめん、こんな気持ちのままでキミと付き合いたくない」。
などと、「元カノとの復縁などは匂わせず」に「自分が勝手に思ってるだけなんだけど」とまで言われたら彼女はアホらしくなるってもの。
彼女と別れたい時に絶対にやってはいけないこと
別れるために使う手にまっとうなやり方なんてものはない!
でもお願いだから「女のプライド」だけは守ってあげて! つまり、なるたけ彼女に“屈辱”を与えないこと。
一度縁があった相手に対してこんなことするのだけは絶対にやめてね。
イキナリLINEブロックして拒否る
何も告げず、突然相手を拒否るという行動。
誰だって付き合ってる相手から無視されたり拒絶されたらパニックになる。
別れたい側からしたら答えは出てるけど、彼女からしたら「え、え、なんで? なんで??」と、仕事さえ手につかなくなるもの。
事情を知るためにあなたの友人や同僚に聞いて回ったり、あなたの職場や会社に連絡……なんてことにもなりかねない。
それにイキナリ音信不通なんてなると「……もしかして事故や事件にでも巻き込まれたんじゃないか」とめちゃめちゃ心配になるもんだよ。
そんな余分なエネルギーを彼女に使わせちゃダメ!!
別れたい人間は「少しでも相手をラクにさせてあげる」ことを第一に考えるべきなんだから。
相手を否定するようなことを言ってしまう
別れ際に揉めたり話し合いが長引いてしまうと、つい不満をぶちまけたくなってしまうかもしれない……。
でもね、「別れる相手を否定するようなこと」は何があっても言ってはダメ!
仮に別れたい理由が「生理的にあわない」「彼女の体臭が耐えられない」「食べ方が気に入らない」などとしたらそれを相手に指摘したところで何になるのか? ってこと。
自分にとって絶対的な別れの理由があっても、相手にはもう「直しようのないもの」を言われたって困るんだよ!
それにあなたは彼女のそこが気に食わなくとも、他の男性には気にならないことかもしれないでしょ。
彼女の自尊心を傷つけ、それがトラウマとなって「この先彼女が男性と付き合うのが怖くなる」ようなことだけは絶対にやっちゃダメ!!
会わずに逃げる、うやむやにする
「別れ話は面倒くさいから、もう会わずに終わらそう」だけはやめて!
あなたのことをまだ好きな彼女からしたら
「今までの思い出や二人で過ごしてきた時間をそんなふうに終わらせるなんて酷すぎる」
「もし私のことイヤになったにしても、こんな一方的なヤリ方ってアリ?」
と激しく傷つくことになる。
だからちゃんと会ってあげて。
恋愛で大事なの始め方より終わらせ方なんだよ。
お願い、覚えておいて!
女にとって“恋のエピローグ”はその後の恋愛観を左右するくらい重要なの!!
男として、人として、最後に相手ときちんと向き合うべき。逃げずに会って伝えてあげて。
「今まで、ありがとう」って。
そうされた彼女は辛い別れを受け入れて次の一歩をまた踏み出せるってもの。
きちんと終わらせてあげることこそ、思いやりなんだよ
別れを切り出すのは言いづらいし辛いもの。
でも、相手にしたら別れを切り出してもらえないほうがもっと苦しいの。
「何度もLINEしてるのになかなか会ってもらえない……」「避けられてる状態が続いてる……」。
なんてことであれば、彼女は「なぜ? どうして?」と長いこと悩み続け、「何がいけないの?」と自問自答し無駄に時間を費やすことになる。
人は面と向かって「さよなら」を言われないとなかなか吹っ切れないもの。
別れたい側は、その言葉を曖昧にしてはいけません。
最後にきちんと振ってあげることこそ「彼女のため」でもある!
彼女のこれからの大切な時間をムダにさせないことが「あなたにできる最後の思いやり」なのよ。
(神崎桃子)
※画像はイメージです
【書籍紹介】
さらに女心を知りたい男性は
神崎桃子著:『なぜ女はこんなことで怒るのか ~不機嫌な彼女をなだめる10の掟~』を参考にしてね。