孤独な人の特徴や心理とは? メリット・デメリットも紹介
孤独な人はミステリアスでモテるイメージがある一方、やはり本人としては寂しさを感じている場合も。本記事では、孤独な人の特徴や心理、孤独な人からの脱却法などについて、心理カウンセラーの高見綾さんが解説します。
周りと距離を保ちながら生きてきた孤独な人。
ひとりでいることが気楽で楽しいと思うときもあれば、やっぱり人と一緒にいたいと思い気持ちが揺れ動くことがあるかもしれません。
今回は、そんな「孤独な人」の特徴や心理に触れながら、孤独を脱却する方法や強みにする方法を考えていきます。
孤独な人の特徴
周りと距離を取っている「孤独な人」には5つの特徴があります。
(1)ひとり行動が好き
孤独な人は、ひとり遊びが得意で群れることを好みません。
興味のあるところには、ひとりでどこでも出かけていく行動力を持ち合わせています。マイペースで自分の好みがはっきりとしています。
(2)感情の揺れが少なめ
孤独な人は、内向的な性格で自分の時間を大切にします。
他人と積極的にかかわることをしないので、人に振り回されることが少なく、感情的に落ち着いています。そのため喜怒哀楽の表情もあまり表に出ないことが多いです。
(3)精神的に強い
自分なりのこだわりがあり、周りがどうであったとしても、自分で納得した答えを出したいと思っています。
価値観がはっきりしているため、周囲に振り回されることが少なく自分を貫く強さがあります。
(4)あまり自分のことをしゃべらない
もちろん職場では仕事のことは話しますが、プライベートのこととなるとあまり話さないという人が多いです。
単純に何を話せばいいのかわからないと思っている人もいますし、仕事とプライベートを分けていて、自分のことをあまり知られたくないと思っている人もいます。
(5)周りに同じ目線で話せる人がいない
成功者は孤独な人が多いといわれているように、どんどん出世したり事業で成功をおさめたりすると、同じ境遇にいる人がぐっと減ります。
人の上に立つポジションになると、同じ目線で話せる人が少なくなるため、結果的に孤独な人になるケースも。
孤独な人の心理
では、どうして孤独な人になってしまうのでしょう。心理を紐解いていきます。
(1)程よい距離感が好き
人間関係においては、基本的には相手に干渉することも、干渉されることも好きではありません。お互いが自由に振る舞えるような適度な距離感を好みます。
また、感受性が豊かなため、付き合う人を厳選します。寂しいからといって群れることはなく、一緒にいて心地よくないのであれば、ひとりでいたほうがラクだと考えています。
(2)自分のペースで動きたい
自分のスタイルが確立されているので、自分のペースで動きたいと思っています。人がかかわると自分のリズムが乱されることがあるため、それが苦手なのです。
自分を抑えてみんなと一緒に歩調を合わせて進むよりも、「自分がやりたいようにしたい!」という気持ちのほうが強いのです。
(3)人を信用していない
過去の経験などから、人をあまり好きになれなかったりして、人と接することに抵抗を持っています。「自分をオープンにできない」「仲良くしたいけど近づくのは怖い」という葛藤を持っています。
自分の世界を大切にしているがゆえに、「たいしたことないなって思われたらどうしよう……」と感じている人もいます。
(4)面倒事が嫌い
誰かと誰かが揉めているとか、愚痴や批判を言う人がいるなどの面倒事は苦手で、できたらかかわりたくないと思っています。
人に気を使うことも疲れる上に面倒だと感じるので、そういった人間関係の煩わしさから逃れたいと思っています。