【FP監修】同棲にかかる食費と節約のコツ
恋人と同棲したいと思ったとき、食費はどれくらい必要なのでしょうか。実際に同棲を経験した人が食費にかかったお金や、知っておきたい節約方法などを紹介します。また、FPの石川福美さんに、収入額に応じた適正な食費などについて教えてもらいました。
(1)同棲中にかかる食費
恋人と同棲生活をするとき、実際に食費はどれくらいかかるものなのでしょうか。自炊、外食、中食などもすべて含めた金額と、食費をどのように負担し合っていたかを同棲生活の経験者に聞いてみました。
Q.恋人との同棲中、外食・中食・自炊すべて含めて食費は1カ月でどれくらいかかりましたか?
第1位「3~5万円未満」41.49%
第2位「1~3万円未満」32.13%
第3位「5~7万円未満」12.47%
第4位「7~9万円未満」6.00%
第5位「1万円未満」5.28%
第6位「10万円以上」2.64%
※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数417件(22歳~39歳男女)
約70%の人が、食費を5万円未満で抑えているようです。なぜその金額になったのか、それぞれの意見を見てみましょう。
<1万円未満>
・「自炊をしていたのでそんなにかからならなかった」(30歳男性/その他/事務系専門職)
・「低収入の中、二人で上手くやりくりをしながら日々、節約をしつつ生活してるから」(38歳女性/その他/その他)
収入があまりないと、自炊をせざるを得ませんよね。上手にやりくりすることで、1万円未満で抑えられるようです。
<1~3万円未満>
・「お互いがあまり稼ぎがなかったので、できるだけ節約して生活していたから」(29歳男性/生保・損保/営業職)
・「できるだけ節約し、相手のストレスにならないような食事のメニューと、外食したければ、外食にする」(26歳女性/建設・土木/技術職)
なるべく節約するように心がけると、二人の食費でも3万円未満で抑えられるのではないでしょうか。
<3~5万円未満>
・「だいたい自炊するが、休日等たまに外食に行きたいから。お互い働いているのでたまには楽したいから」(29歳女性/自動車関連/技術職)
・「なるべく安い料理で節約、お互いに収入がある状態のときは中食が増えるので金額は多少増える」(39歳男性/その他/その他)
たまに外食をするぐらいなら、月の食費も5万円未満で抑えられるかもしれませんね。
<5~7万円未満>
・「お互い仕事をしているが、日勤と夜勤なので時間が合わないときは買って食べることが多い。お酒代、自炊が減っていること」(35歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「外食が好きなのと、お酒をよく飲むので、食費はこれぐらいかかる」(34歳男性/機械・精密機器/技術職)
お互いにお酒を飲む場合、食費もはねあがってしまうもの。どうしても7万円近くはかかってしまうようです。
<7~9万円未満>
・「外食は週に1回以上してましたが、やはり一万以上は毎回かかります」(38歳男性/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「現在の彼と私は食べることが好きで、外食も多いし、料理も好きなのでお取り寄せなどして食材にもお金をかけてしまうから」(32歳女性/団体・公益法人・官公庁/その他)
二人とも外食好きであれば、食費がかさんでしまうもの。お互いに仕事をしているなら、これぐらいの余裕はあるのかもしれません。
<10万円以上>
・「休日は外食が多くなりがちになるため食費がかさむ」(23歳女性/学校・教育関連/販売職・サービス系)
・「家で作ると相手の食べたい食事ばかりで休みの日は外食ばかりになった」(38歳男性/電力・ガス・石油/事務系専門職)
二人とも仕事が忙しいとなると、どうしても外食になりがちですよね。10万円以上かかったとしても仕方ないかもしれません。
お互いの収入や仕事の状況などによって、月にかかる食費は大きく変わってくるようです。それでは、主にどんな食事を利用していたのか、アンケート調査してみました。
Q.同棲中によく利用したものを選んでください
第1位「自炊」69.78%
第2位「外食」18.47%
第3位「中食」11.75%
※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数417件(22歳~39歳男女)
7割近くの人が自炊をしているという結果となりました。毎日のこととなると、やはり食費がかさみますものね。それぞれの理由を見てみましょう。
<自炊>
・「お互いに料理が好きなのと、帰りの時間がバラバラなので、どちらか早く帰る方がご飯を作ると自然と流れが決まりました」(35歳女性/学校・教育関連/その他)
・「やはり、節約するためには自炊することが一番でした」(29歳男性/情報・IT/技術職)
生活費で一番節約できるのは、食費ではないでしょうか。自炊することでかなり節約することができますよね。
<外食>
・「お互い仕事してるので、作ったり買い物する時間がないのと、近くにスーパーがないから」(33歳女性/小売店/その他)
・「仕事で遅くなったり疲れて面倒なときは外食して済ませるとリフレッシュにもなり、時間をかけなくていい」(35歳男性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
お互いに仕事をしていると、外食が増えてしまうのは仕方のないところ。遅く帰ってから食事を作るとなると、体力的にも厳しいものです。
<中食>
・「どっちも仕事をしていて、疲れて帰ってくると作っている気力もなくすぐに食べたい気分なので」(37歳女性/医療・福祉/専門職)
・「外食よりも多少安くついて、家でゆっくり食事できるから。自炊だと作るのに時間がかかるし外食だと高く上にお互い時間の都合を」(36歳男性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
仕事に疲れて帰ったときに便利なのが中食ですよね。自炊よりは高くつきますが、外食よりは割安に済ませられます。
みなさん、いろんな方法で食事を取っているようですね。続いて、同棲中の食費をどのように負担しているのか、アンケート調査してみました。
Q.同棲中の食費はどのように負担していましたか?
第1位「折半」37.76%
第2位「ルールは決めていない」17.51%
第3位「男性が全額負担」15.83%
第4位「その他の分担」10.79%
第5位「女性が全額負担」10.07%
第6位「給料に対して同じ割合」8.15%
※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数417件(22歳~39歳男女)
4割近くのカップルは、同棲中の食費は折半しているようです。なぜそのような分担方法になったのか、みなさんの答えを見てみましょう。
<折半>
・「外食すると彼氏が出してくれることが多いけど、自炊用の食材は私が買ってくることが多いので、金額的には折半か彼氏が少し多いぐらいだと思います」(31歳女性/情報・IT/技術職)
・「結婚前提で同棲するので、やはり食費は折半であるべき。そこまで細かくは管理していない」(29歳男性/建設・土木/事務系専門職)
お互いに仕事をしているのなら、食費も折半にする方が楽なのかもしれませんね。
<ルールは決めていない>
・「一緒にいるときはどちらかがお金を出すが、きっちり金額を折半していない。彼氏の方が多く出している」(24歳女性/その他/その他)
・「食事に誘った方が支払ったりしていた」(35歳男性/自動車関連/技術職)
かっちりルールを決めていると、それが原因でケンカになってしまうことも。そのときの状況によって、どちらが支払うかを決めることもあるようです。
<男性が全額負担>
・「男性側の方が生活費、食費を払うもの。という考えのため。お金を受け取ってくれない」(35歳女性/その他/その他)
・「給料は全額渡して、お小遣い制を取っている」(28歳男性/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
結婚を意識しているカップルなら、同棲中から給料は全額彼女に渡している人もいるのではないでしょうか。
<その他の分担>
・「外食は彼が負担し、普段家に買って帰る食材や調味料は私。一緒に出かけたときの出費も彼が負担しています」(36歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「一緒のときは払う、それ以外は個々に」(34歳男性/通信/技術職)
外食に行ったときは彼氏が払ってくれたり、一緒にいるときは全て彼氏が払ってくれたりと、そのときそのときで支払いの分担が変わってくるカップルもいるようです。
<女性が全額負担>
・「私の方が給料がいいためと、彼に家賃光熱費を払ってもらっているから」(28歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「食費は彼女負担で残りの家賃などは自分が支払っている」(26歳男性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
同棲にかかる経費をすべて折半にするのではなく、家賃や光熱費、食費にわけて支払いをしているケースもあるようですね。
<給料に対して同じ割合>
・「給料の割合に応じて決めるのが平等。負担がかたよると、万一破局した場合にしこりが残る」(27歳男性/建設・土木/技術職)
・「結婚するまでは対等な関係でいたいのと、片方が負担を感じるというのがイヤなため」(30歳女性/運輸・倉庫/その他)
給料額を考えて割合を決めないと、片方だけに負担がかかってしまうもの。同棲前にお互いの給料を伝えなくてはなりませんね。
食費をどちらが払うかは、カップルによって違ってくるようです。お互いの性格を考えた上で、最初からキッチリわけておくか、そのときによって臨機応変に対応するかを決めた方がいいかもしれません。
(2)カップルの収入別の適正な食費
同棲生活での食費は、いくらに抑えるのが適正なのでしょうか。2人の合計収入額に応じた適正な金額をFPの石川さんに教えてもらいました。
Q.同棲中の1カ月分の食費は、どれくらいに抑えるのが適正ですか?
一人暮らしの場合の理想的な食費の割合は、収入の18%ほどです。二人になると、世帯収入の14%を目標にするとよいでしょう。「食費はあまりケチケチしたくない!」というカップルでも、18%までには抑えたいところ。あくまでも目安ですが、以下の数字を参考にしてみてください。
月収が計30万円未満の場合:4万5000円~6万円
月収が計30万~40万円未満の場合:6万円~8万円
月収が計40万~50万円未満の場合:8万円~10万円
月収が計50万円以上の場合:10万円~20万円
(3)食費の節約方法
同棲中の食費はどのようにして節約すると効率がいいのでしょうか。同棲経験者のみなさんに、どうやって節約をしていたのか聞いてみました。また、FPの石川さんにもアドバイスしていただきました。
Q.同棲中の食費は、どのようにして節約していましたか?
①値引き品を購入する
・「スーパーで食材を買うときは値引きされているものを購入したり、安売りの日を狙っていた。電気はこまめに消し、必要のないときは使わない」(22歳男性/その他/その他)
・「スーパーの値引き時間に合わせて買い物に行くようにしてます」(31歳女性/その他/その他)
食費を節約するには、やはりスーパーの値引きを利用したもの。わざと時間をずらして、タイムセールを狙っている人もいるのでは。
②外食を控える
・「外食はなるべくしないようにして、安いものを買うようにしている」(31歳女性/医療・福祉/その他)
・「外食を減らすことと無理ない範囲で自炊する」(33歳男性/警備・メンテナンス/技術職)
食費を減らしたいと思うなら、外食をやめるのが手っ取り早いですよね。自炊に変えることでかなり節約できるのではないでしょうか。
③自炊する
・「自炊をなるべくするように心掛けました。また財布を食費だけ別に作ることで見える化しました」(26歳女性/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「自炊して、無駄な食費はかけないようにする」(24歳男性/自動車関連/技術職)
自炊することで食費も節約できるもの。二人で一緒に料理をすると、自炊も楽しく感じますよね。
※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数417件(22歳~39歳男女)
食費を節約するには、自炊することはもちろん、食材にいかにコストをかけないかも重要になってくるのではないでしょうか。それでは、FPの石川さんにプロの視点から食費節約のアドバイスをしていただきましょう。
Q.同棲中の食費を節約するコツを教えてください
一緒に食事をとることで、食費や光熱費の節約に繋がります。せっかく一緒に暮らしているのですから、できるだけ食事のタイミングは合わせたいですよね。夕食を作るときに一緒に翌日のお弁当なども準備できれば最高です! ただし、大切なのは継続すること、最初から頑張りすぎて疲れてしまうのはナンセンスですので、少しずつ二人のペースを作っていってください。
(4)まとめ
同棲を始めたばかりのときは、食費がどれくらいかかるかわからないもの。最初からキッチリしすぎるより、生活していく上でうまく節約できるように心がけたいですよね。同棲生活の食費をうまくやりくりできるように、ぜひ石川さんのアドバイスを参考にしてみてください!
※画像はイメージです
(監修:石川福美、文:ファナティック)