絶対モテない!! 男子目線で「オバ見え」しちゃう女子の特徴6つ
年齢は若いはずなのに、なぜか漂う「オバサンっぽさ」。容姿や年齢以外にもその人を老けて見えさせる要素はいろいろとあるようで、男性が若い女性を見たときにもオバサンだなと思うことが。今回は、どんなときに若い女性にオバサンっぽさを感じることがあるのか男性たちに聞いてみました。
あのかけ声
・「『あ~、しんど』と言う女性がオバサンぽいなと思う」(39歳/金融・証券/事務系専門職)
・「座るときにかけ声など。『よいしょ』とか」(39歳/小売店/販売職・サービス系)
立ち上がるときや座るときに、ついでてしまう「よいしょ」というかけ声。心当たりがあるという女性も多そうですね。でも、それを聞いた途端にどれだけ若々しく見えていた女性も一気にオバサンっぽい印象を持たれるようなので気を付けたいですね。
オーバーリアクション
・「手を叩きながら豪快に笑う人。笑うだけでなく、みんなの話に何でも参加してきたり、声の大きさと図々しさを持ってる人には、若い人でもオバサンぽさを感じます」(39歳/機械・精密機器/技術職)
・「TPOをわきまえず、集団でとにかく大声で喋る。そして大笑い。空気の読めなさがオバサンっぽい」(34歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
笑うときに豪快に手を叩いたり、一緒にいる人をバシバシ叩いたり。こういうオバサンいるよな……と頭の中に浮かびますが、実際には若い女性でもこういう人は少なくないもの。感情表現豊かといえば聞こえはいいですが、恥じらいがないとも言えますよね。
図々しさ
・「駅のホームでエスカレーターに乗るとき、全然譲らないで進んでいく」(39歳/機械・精密機器/技術職)
・「相手のことを考えないズケズケしたところ」(31歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
周りの人に迷惑をかけていることにも気づかない図々しさが出てくるとオバサン。どんなに若くても周囲の人からどう見られているかを気にしなくなってしまうと、オバサンだなと思われることも多いようですね。
公共の場でメイク
・「公共の場で、人目を気にせず化粧をする女性」(35歳/機械・精密機器/その他)
・「人前で化粧してるとき、あれはオバサンっぽいというより幻滅。たとえ、美人だとしても」(36歳/その他/専門職)
時間がないときに、つい、やってしまいそうになる電車の中や公共の場でのメイク。でも、迷惑に思う人もいるし、自分自身も落ち着かないしと考えると化粧室に行く時間を惜しんではいられませんよね。男性に幻滅される確率も高そうですよ。
姿勢がよくない
・「ひどい猫背になっていたり、あごを突き出してテレビを見ているときなど、姿勢が悪いとき」(34歳/その他/その他)
・「だらしがない姿勢で座ったりしている女性を見ると、若くてもオバサンだなと思います」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
だらしなく背中を丸めていたり、首が前に落ちてしまう姿勢はオバサンっぽいだけでなくスタイルが悪く見えてしまいそう。背筋を伸ばすだけで、若々しくほっそり見えると思えば猫背を治そうという気にもなりますよね。
髪や肌がパサパサ
・「髪がパサパサ」(29歳/電機/技術職)
・「顔や髪に気を使わなくなってきたとき」(30歳/自動車関連/技術職)
潤いのある髪や肌は若さの象徴。それがなくなるとオバサンっぽく見られても仕方ないかも。カラーリングやパーマで髪がパサついたのを放っておくとどんなに髪型にこだわっても台無しになりそうですね。
まとめ
年齢を重ねてオバサンになるのは諦めもつくけれど、若いのに言動でオバサンっぽく見せてしまうのは女性としての努力が足りていないとも言えそう。人の迷惑を顧みない図々しい態度やTPOをわきまえない大声などはマナーとしてもなってないですよね。こういうオバサンにはなりたくないなと思う人がいれば、自分が同じようなことをしていないか振り返ってみるいい機会かもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数395件(22歳~39歳の働く男性)