誰とでも付き合っちゃう! 自称・恋愛体質の女子29.8%
好きな人ができると、他のことが何も見えなくなったり、手につかなくなってしまうこともありますよね。あまりにも症状がひどいと、普段の生活に支障が出てしまうこともあるのでは。自分のことを恋愛体質と思うか、女性にアンケートを採ってみました。
Q.ご自身は、どちらかといえば恋愛体質な方だと思いますか?
・恋愛体質なほうだと思う……29.8%
・恋愛体質ではないと思う……70.1%
自分のことを恋愛体質だと思う人は、およそ3割という結果に。みなさん、自分の恋愛タイプについて、どのように考えているのでしょう。
<恋愛体質なほうだと思う>
■一人は寂しい
・「彼氏がいないと寂しくて仕方がないので、どんな人でも付き合ってしまいがち」(27歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)
・「彼氏がいないと寂しいから」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
一人でいることが寂しいと、すぐに彼氏を作ってしまうこともありそうですよね。相手をよく知らないうちに付き合ってしまうと、別れてしまう可能性も高そうですね。
■恋愛しているのは楽しい
・「恋愛するの大好き、誰かを思って、ときめいたりするのが楽しい」(27歳/生保・損保/事務系専門職)
・「恋愛をしている方が、毎日が楽しく過ごせる」(31歳/その他/販売職・サービス系)
恋愛していると、いつも心がワクワクドキドキするものですよね。誰かを思っているだけで幸せな気持ちになれるなんて、めったにありませんものね。
■不安になる
・「彼氏がいないと不安になるので」(28歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
・「誰かいないと不安」(23歳/建設・土木/販売職・サービス系)
彼氏がいなくなると、それが不安に感じてしまうという人もいるようです。これまでにいつも一緒に過ごしてきて別れると、急に一人になるのは不安に思えてしまうのでしょうね。
<恋愛体質ではないと思う>
■一人でも平気
・「一人でも平気。というか、一人の方が楽でいい」(34歳/金融・証券/営業職)
・「彼氏がいなくても平気だし、彼氏がいても、自分だけの休日がほしいと思うから」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
一人で過ごす時間が平気に感じる人だと、自分のことを恋愛体質と思いにくいのではないでしょうか。彼氏とベッタリいるのは、逆に苦痛に感じるかもしれませんね。
■自分から好きにならない
・「自分から好きになることはないから」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「人を好きになることがあまりないので、恋愛体質ではないと思う」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
まず自分から男性を好きになることがないと、恋愛体質かどうかもわからないかもしれませんね。いつも恋愛を求めていない時点で、恋愛体質といいにくいのでは。
■自分の時間が大事
・「彼氏より自分の時間が大事だと思うので」(25歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「毎日会いたいとは思わない。一人の時間が大事だから」(32歳/建設・土木/事務系専門職)
何よりも自分の時間が大切だという人も、怪しそうですよね。自分のやることのほうが先になってしまうのであれば、恋愛におぼれることもないのでは。
まとめ
自分のことを恋愛体質ではないと答えた人が多い結果となりました。とはいえ、実際には、それほど好きになった経験が今までないだけかもしれませんね。心の底から好きな相手ができた場合、がっつりと恋愛体質になることもありますものね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年11月にWebアンケート。有効回答数114件(22歳~38歳の働く女性)