「モテそう」と言われる女性が意外にモテない理由
男性から「モテそう」と言われたことはありませんか? この「モテそう」という発言にはどんな意味が込められているのか気になりますよね。好きな男性からの発言であれば、脈ありなのか脈なしなのか、その判断基準も知りたいもの。今回は「モテそう」と女性に言う男性の本音について探ってみました。
女性に「モテそう」と言う男性心理
初対面の男性に「モテそう」とよく言われてしまう女性のみなさん、どう反応していいか困ってしまいますよね。この「モテそう」とはどういった意味が込められているのか、男性にアンケートで聞いてみました。
女性に「モテそう」と言った経験のある男性
Q.女性に「モテそう」と言ったことがありますか?
ある(30.8%)
ない(69.2%)
※有効回答数373件
女性に「モテそう」と言ったことがある男性は、全体の3割でした。それほど男性が女性に「モテそう」と言うことはないようです。この結果では、よく「モテそう」と言われる女性は、ますます戸惑ってしまいますよね。いったい「モテそう」と言う男性の心理とはどんなものなのでしょうか。
脈あり? 脈なし? 男性が女性に言う「モテそう」
Q.「モテそう」と言った女性を、恋愛対象として見ることができますか?
はい(81.7%)
いいえ(18.3%)
※有効回答数115件(「女性に『モテそう』と言ったことがある」と回答した人)
「モテそう」と言った女性を恋愛対象として見る、と回答した男性は80%を超えました。やはりこの「モテそう」という男性の発言は、好意のある表れなようです。もっと詳しく聞いてみましょう。
男性が「モテそう」という理由
好意を遠回しに伝えている
・「女性的な魅力があるっていうのを間接的に伝える」(29歳/情報・IT/技術職)
・「タイプであるし、好意を遠巻きに伝える意味がある」(31歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
関係を発展させたい
・「今後の付き合いを発展させたいから」(27歳/不動産/経営・コンサルタント系)
「今後の展開が何かあるのではないかという期待」(31歳/医療・福祉/事務系専門職)
28歳/情報・IT/技術職)
感じたことを言ったまで
・「きれいだから言っただけ。それ以上はない」(26歳/金融・証券/営業職)
・「純粋に感じた事を伝えているだけ。それ以上でも以下でもない」(28歳/その他/その他)
お世辞や社交辞令
・「ただのお世辞。それ以外の意味は微塵もない」(36歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「社交辞令みたいに気づいたら言っている」(32歳/電力・ガス・石油/営業職)
男性の「モテそう」という言葉の意味には、比較的ポジティブな意味が含まれていることがわかりました。「モテそう」と相手に伝えることで遠まわしに好意を伝えている男性や、今後の交際への発展を期待する発言の場合も。一方で、深い意味はなく感じたことを言っただけ、社交辞令といった意見もありました。

実はモテモテ? あなたの隠れモテ度を診断します。
実は「モテそうでモテない」女性の特徴
「モテそう」と言われるのに、実際には何年も彼氏がいなかった……、ぶっちゃけ「モテない」、なんて人はいませんか? いかにもモテそうなのに、どうしてもモテない……。そんなモテそうに見えてモテない女性ってどうしてモテないのでしょう。男性からはどう見えているのか特徴を調べてみました。
「モテない」には、理由があった
隙がない
・「考えすぎ、ガードが固いなど」(37歳/商社・卸/事務系専門職)
・「本人は綺麗なのに真面目過ぎて隙がなかった」(37歳/情報・IT/事務系専門職)
女性らしさがない
・「性格が男っぽい人が多い気がする。オジサン化してたり、ものすごくガサツだったり」(34歳/その他/その他)
・「性格がきつくて女性らしさがたりない」(37歳/情報・IT/技術職)
理想が高い
・「付き合いたい男性のハードルが高すぎる」(33歳/その他/その他)
・「男性に対する理想が高い。特に、イケメンや金持ちに固執しているせいで性格が悪く見えてしまう」(26歳/情報・IT/技術職)
性格に問題あり
・「外見は綺麗なのに、性格がよくなかった」(37歳/食品・飲料/技術職)
・「見た目はいいのだか、性格が最悪」(30歳/情報・IT/技術職)
アンケート結果から、外見は美人なのに隙を与えてくれない、見た目は綺麗なのに性格が男っぽく、女性らしさがいまひとつだったという男性の意見もありました。また、女性が求めている男性の理想が高すぎて引いてしまう男性もいるようです。
「モテる女」になるための改善点
「モテそう」と言われたのにモテないのであれば何とかしたいですよね。では、「モテる女」を目指し改善点を知るために、アンケートの結果をみてみましょう。
どうすればモテる?
隙を作る
・「ガードを緩める、考え方を柔軟にする、自分の中の優先順位を変える」(37歳/商社・卸/事務系専門職)
・「男性に誘われたら拒否せずついて行くべき。例え失敗しても人生のいい経験になる」(37歳/電機/その他)
コミュニケーション能力を高める
・「会話がしっかりできるようにすること」(33歳/その他/事務系専門職)
・「話のバランスを考えて会話のキャッチボールができればいい」(27歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
気遣いをする
・「一緒にいて楽しいと思わせるような気遣いが必要」(25歳/自動車関連/その他)
・「男性の気持ちを理解して行動すべき」(30歳/情報・IT/技術職)
性格を見つめ直す
・「性格を直せば、モテるようになると思う」(33歳/情報・IT/技術職)
・「容姿だけに頼らず、性格を見直す」(39歳/情報・IT/技術職(SE・プログラマー・システム))
どうすればモテるのかという問いにはさまざまなアドバイスがありました。まずは、男性からの誘われやすいような隙を作ることや、会話のキャッチボールをスムーズ行う、周囲と打ち解けるなど、コミュニケーション能力をアップすることが重要になるようですね。また、男性への気遣いも必要のようです。
「モテそう」で終わらせないで
男性の「モテそう」という発言は、好意的な意味が隠れていることが多いようです。「モテそう」という言葉をもらったのであれば、それは恋愛関係に入ることができるチャンスかもしれません。しかし、せっかく「モテそう」と言われても、相手への気遣いが足りなかったり、女性らしく振る舞えなかったりするだけで、自ら恋愛の入り口を閉ざしてしまう可能性も。そうならないためにも外見同様に中身も磨いて、男性を魅了するよう女性を目指し、真の「モテ女子」になりましょう。
(山本リリー)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年5月2日~5月3日
調査人数:373人(22~39歳の未婚男性)