結婚はムリだって! 「結婚不適合者」な男性の特徴5パターン
こんな男性に運悪く出会い、運悪く付き合うことになってしまったら婚期が遅れること間違いなし!? あまり言いたくないけれど「正直、結婚不適合者じゃ……」と思う男性の特徴を働く女性に教えてもらいました。こんな男性に出会ったら要注意?
ギャンブル好きなど、経済的な価値観が合わない人
・「ギャンブルやお酒に依存している人。家庭内でいざこざが絶えなさそうだから」(25歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)
・「経済的な価値観が合わない人は何かにつけてもめそうなので不適合だと思う」(34歳/医療・福祉/専門職)
結婚してから家庭内で「もめ事のネタ」になりやすいのが、お金の問題。ここの不安は少なければ少ないほどいいですよね。そうでないと何かにつけて夫婦げんかになりそう?
自己管理ができすぎる人
・「一人で生きていくことが苦痛じゃない人。なんでも一人でできると思ってるから、女の人が入るスキがない」(25歳/医療・福祉/専門職)
・「潔癖症のいきすぎた人や自己管理ができすぎる人。自分のテリトリーに他人を入れること、他人のすることに不快感を覚えるような人は無理だと思います」(32歳/印刷・紙パルプ/技術職)
男性を寄せ付けない「隙のない女性」がモテにくいように、女性からモテにくいのが「自己管理できすぎる人」。女性の入る余地がなく、結婚したいという願望も少なさそうです。
自分勝手に振る舞う人
・「歩み寄ることができない。自分は何でもしてもらって当たり前な態度の人」(32歳/情報・IT/事務系専門職)
・「共存していく気がない人。自分勝手に何でも決めてしまう人は無理」(34歳/商社・卸/販売職・サービス系)
自分のペースを崩さずわがまま放題に振る舞う人とは「結婚したら疲れそう……」な予感がしますよね。ある程度はいいけれど、「パートナーの意見」にもきちんと耳を貸してほしい!
こだわりが強すぎて、自分の世界観を押し付けてくる人
・「こだわりが強すぎて、恋人にも同じ価値観を共有させようとする人は一生結婚できないと思う。自分だけの世界で楽しめば?と思った」(25歳/商社・卸/営業職)
・「自分の世界観がありすぎて踏み込む余地がない人。一緒に生活していくのが難しそうだから」(25歳/生保・損保/営業職)
世界観は人の数だけあるのに「自分の世界がすべて」だと思い込んでいる人は、どんな話をしても通じなさそうですよね。お互いの価値観を認め合える人じゃないと、結婚は難しい?
女遊びがやめられない人
・「女性を次から次へと渡り歩く人は、1人の人とじっくり付き合って生活していくことができないと思うので、不適合」(34歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
・「浮気を繰り返し、反省しない人は不適合者だと思う」(28歳/その他/販売職・サービス系)
結婚しても「恋愛」から卒業できない人も、一緒に生活するのが難しい相手。浮気そのものより、家庭の大変なことを全部奥さんに押し付けて「部外者顔」されるのが許せない?
まとめ
出会った男性が上記タイプだと気付かず、うっかり結婚してしまうと後で大変なことに……!? 小さな不満が大きな亀裂を生みやすい結婚生活だからこそ、少しでもストレスない相手を選ぶのは大事かもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2016年7月にWebアンケート。有効回答数204件(25歳~34歳の未婚の社会人女性)