く、くさい……! 「口臭がきつい女性」と「ワキのニオイがきつい女性」、どっちがイヤ?
人には多少なりとも「体臭」と呼ばれるニオイがあるものですが、ある程度はニオイケアをすることで防げるし、ケアをすることは最低限のマナーとも言えますよね。今回は、もし結婚相手を選ぶなら「口臭」と「ワキのニオイ」のどちらのニオイが嫌かを男性たちに聞いてみました。
Q.「口臭がきつい女性」と「ワキのニオイがきつい女性」、結婚相手だとどちらのほうがイヤですか?
「口臭がきつい女性」……52.8%
「ワキのニオイがきつい女性」……47.2%
半数以上の男性が「口臭がきつい女性」との結婚がイヤだと回答しているようです。では、どうしてそう思うのか理由を聞いてみましょう。
<「口臭がきつい女性」を選んだ男性の意見>
■口臭予防をしていないのがイヤ
・「口臭は、日々の生活次第で防げると思う。それをしない女性は厳しい」(26歳/その他/その他)
・「ワキガは普通には治せないが、口臭はいろいろと治せそうだから」(34歳/警備・メンテナンス/その他)
・「基本的にどちらもいやだが、口臭はケアできるから、エチケットをきっちりしてほしい」(37歳/建設・土木/技術職)
口臭は歯磨きをしたり、歯の健康などに気をつけることで防止できるもの。それなのに、口臭がきついということは身だしなみを整えるということすらできない女性で、だらしなさそうなイメージがあるようです。エチケットとしての口臭ケアを怠っている人は、まわりの目をまったく気にしない女性でもありそうですよね。
■ワキは治療もできるので
・「どちらもイヤですが。ワキガは場合によっては手術すれば改善できるのではなかろうかと思いますので」(36歳/医薬品・化粧品/営業職)
・「口臭は、接している状況すべてで気になる可能性があるが、ワキのほうは、服を着ていれば、何とかなるかも」(28歳/自動車関連/事務系専門職)
口臭はその女性と話しているときに嫌でも気になるものなので、ニオイに接する時間が長そう。ワキガの場合、手術して治すという方法もありそうですが、口臭はその女性自身が自分で気をつけてケアすることを怠るといつまでも続くというのも嫌なのかもしれませんね。
<「ワキのニオイがきつい女性」を選んだ男性の意見>
■どこにいてもにおうから
・「口臭は最悪正面に立たないなど何とかなりそうな気もするが、ワキガは近くにいざるを得ない状況でどうしようもないから」(29歳/その他/その他)
・「一緒の空間にいるならそのほうが気になってしまうと思う」(28歳/商社・卸/その他)
ワキのニオイがひどい人は、側に寄らなくても強烈なニオイに悩まされそう。結婚するとなると同じ空間で暮らすことになるので、耐えられないという男性も。独特のニオイだけに、耐えきれないという人は少なくないかもしれませんね。
<まとめ>
ワキのニオイも口臭も人を不快にさせるニオイであることは間違いありませんが、口臭については予防しやすいのにしていないという点で結婚相手に選びたくないという回答が多いようです。ニオイについては、仲がいい間柄であっても指摘しづらいものなので、できれば本人が気づいて改善してほしいもの。ニオイを気にし過ぎるのもよくありませんが、ニオイの原因になっていることがないか、口臭や体臭などを含めて、自分自身で可能な限りケアするのは最低限の身だしなみでもありますよね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年7月14日~7月15日
調査人数:394人(22歳~39歳の社会人男性)