○○を合わせないとイケナイ!? 男性と付き合うと感じるストレス・4選
好きな人とお付き合いするのは、基本的には楽しいことです。でもそこは同じ人間同士。一緒にいてイライラしてしまうこともありますよね。そこで今回は働く女性のみなさんに、男性と付き合っているときに一番感じるストレスについて聞いてみました。
休みを合わせないといけない!
・「相手の予定に、自分の予定を合わせないといけないとき」(25歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「仕事の休みが合わなくて、時間の都合がなかなかつかないとき」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「相手との時間を大切にしたいが、土日に仕事が入ってそちらを優先しなければならないときに、相手に申し訳なくてストレスを感じる」(32歳/生保・損保/営業職)
男女とも多くの人が忙しく働いている現代社会。休みの日はまちまちです。もし女性のほうが積極的に彼の休日に合わせなければいけないとしたら、それはストレスですね。
歩調が合わない!
・「出掛けるまでの時間の長さがまったくちがう。早起きしてご飯作って洗濯して、化粧とかしてると時間がかかるのに、『まだ?』と言われるのにイラっとする」(28歳/建設・土木/技術職)
・「出掛けるにも準備が遅く、ぐずぐずすること」(27歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「夜寝る時間が遅くなること。早く眠りにつきたくても、どうしても夜に一緒にいると何かと寝るのが遅くなってしまい、睡眠不足になるのがストレスです」(31歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
女性は出掛ける支度に準備がかかるものです。それを見越して早めに身支度をすませているのに、彼のほうがのんびりしているケースもあるんですね。
私ばっかり!
・「付き合っていくうちに、だんだん『女のクセに』みたいな態度をとるようになってきた」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
・「毎回デートのときのムダ毛処理は、とても大変なのでストレス」(27歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「ピクニックに行くときなど、お弁当を作るのは女の役目なところがあること。お茶くみは女がして当たり前など、差別を感じてストレスです」(29歳/その他/販売職・サービス系)
男性とお付き合いしていると性差を感じることもあるでしょう。彼と何かあったときに、これだから女は、なんて言い方をされると腹が立ちますよね。なんだか損をしている気がしてしまいます。
男友だちと遊べない!
・「男友だちと2人でご飯に行けないこと」(24歳/医療・福祉/専門職)
・「男友だちとの付き合い方に、気をつかわないといけない」(32歳/自動車関連/技術職)
・「束縛が激しいとき」(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
交際にある程度の制限はつきもの。相手がいるからには、異性関係はキレイにしておく必要があるのはもっともですが、彼さえうるさくなければ……と思うこともありそうです。せっかくお付き合いをしているのに、お互いにイヤな思いはしたくありませんよね。
まとめ
そのほか、女性からは「自分の趣味の時間が減る」(22歳/建設・土木/技術職)ことをストレスに感じるという意見もありました。彼のために時間を使うのが惜しくなったときは、相当ストレスがたまっているのかもしれません。こまめに発散したり、話し合ったりして、相手との時間がストレスにならないようにしたいですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年6月17日~6月20日
調査人数:184人(22歳~34歳の女性)