ごめん、なんかちがうんだ……。いい子だけど付き合いたいとは思えない女性の特徴4つ
「いい人」はほめ言葉かもしれませんが、決して恋愛対象にはなれそうにない気がするので、できれば聞きたくないですよね。そこで今回は男性のみなさんに、いい子だけど付き合いたいとは思えない女性の特徴について、お話を聞いてみました。
<いい子だけど付き合いたくない女性の特徴>
■金銭感覚が合わない
・「金銭感覚が自分とちがう人」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「お金にだらしない」(32歳/人材派遣・人材紹介/営業職)
・「金銭感覚が少しちがっていて、苦労を知らなかったり、お嬢さま系の人」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)
どれだけいい子であったとしても、金銭感覚がちがいすぎる人と付き合うのは難しいという人も。結婚のことまで考えると、やはり自分と金銭感覚は似ているほうがいいですよね。
■誰にでもいい顔をする
・「みんなにいい顔をする女性」(38歳/商社・卸/営業職)
・「大勢の男性に気を持たせるような態度を取っている」(38歳/機械・精密機器/技術職)
・「誰にでもその気にさせるそぶりがあるところ」(35歳/機械・精密機器/事務系専門職)
いい子と言われるには、まわりにそれだけいい顔を見せているからではないでしょうか。ほかの男性にまでいい顔をされると思うと、心配の種になってしまうということで嫌なようですね。
■タイプじゃない
・「見た目がタイプではない」(31歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「中身はとてもいいが、ルックスがどうしても受け入れられない」(30歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「容姿がタイプではない」(36歳/電力・ガス・石油/営業職)
いくらいい子であっても、タイプでなければ付き合うことはできない男性もいるようです。多少なら考えられるかもしれませんが、あまりにも理想からかけ離れすぎていると、付き合うのはムリなようですね。
■男性にだらしない
・「男関係にルーズ」(31歳/小売店/事務系専門職)
・「誰にでもついていく」(37歳/運輸・倉庫/専門職)
・「男にだらしない」(37歳/その他/その他)
異性関係にだらしない人というのは、どれほど性格がよくてもパスしたいもの。常にヤキモチをやかなければならないというのも疲れますよね。
<まとめ>
いい子であっても、自分の理想とちがいすぎると、付き合うことは考えられない男性も多いようです。いい子から彼女への昇格って、意外と難しいのかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです。
※マイナビウーマン調べ。
調査日時:2016年5月16日~2016年5月18日
調査人数:409人(22~39歳の社会人男性)