高収入なのにクーポン持参!? 今までデート中に男性にドン引きした経験・4選
デートはしたけれど、そのせいで男性のとんでもない一面を見てしまった。じっくりと話してみると普段とはちがったところが見えて、正直ドン引きしてしまった。デートをOKしたからには多少なりとも好意はあったはずだけど、その気持ちも吹き飛んでしまう。今回は、そんなドン引きしてしまった男性とのデートの経験について、働く女性に聞いてみました。
お金に細かい
・「財布に500円しかないのに、デートに誘ってきたのには驚いた。私に出させようとしてるのがバレバレ」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
・「自分のほうが飲み食いしたくせに割り勘にしてきた。男のくせしておごってくれないのは引く」(27歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
・「印刷してきたクーポンを出してきたとき。高収入なのに引きました」(29歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)
デートでは男性がおごるものとはいわないまでも、自分のほうがたくさん飲み食いしておいたのにきっちり割り勘というのは、ちょっと納得がいかないし、何より残念……。男性のほうが年上だったり、明らかに収入がいいとわかっているときには、お金に細かすぎる態度にドン引きということがありそうです。
マナーがなってない
・「パスタを箸で食べる。上品に食べてほしいとは思わないけど、ちょっと……と思う」(31歳/情報・IT/事務系専門職)
・「クチャラーを披露された。一緒の食事が一気に楽しくなくなった」(32歳/自動車関連/技術職)
・「食事に行ったときに、『刺身の食べ方は~』などと語りだしたこと」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「歩きタバコをして、ポイ捨てをした」(29歳/機械・精密機器/技術職)
食事の仕方が汚い、公共のマナーが守れないなど人としてどうかという一面に引いてしまったという女性も。小さいころから躾をされていれば、最低限の食事マナーは身についているはずですが、それすらもできていないとその男性だけでなく育ってきた環境に対しても不安を感じそうです。
親や店員、まわりの人に対する態度が悪い
・「親の悪口みたいなことを言われた」(26歳/電力・ガス・石油/事務系専門職)
・「食事のとき、メニューを間違えていた際に店員に対して、凄くえらそうで大嫌いになった」(32歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「まわりにいる人に対しての悪口とか欠点を言う。あの人はブスとかデブとか」(28歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
口を開けば人の悪口。どう考えても性格が悪いとしか言いようのない男性に引いてしまったという女性もいるみたいです。店員さんに対して妙に横柄な態度を取る男性というのもいるようですが、一緒にいて恥ずかしくなるし「何様?」と説教したくなってしまいますよね。
あまりにもセンスが……
・「持ってきたカバンが、観光地のエコバッグみたいな変な袋だった。センスなさ過ぎて引いた」(34歳/電機・秘書・アシスタント職)
・「服装が時代遅れな感じで、一緒にいるのも恥ずかしかった」(29歳/学校・教育関連/専門職)
せっかくのデート! おしゃれして行ったのにあまりにも相手のファッションにセンスがなく、ファッションでドン引きしたいう女性も。その男性が好きかどうかはもちろん大事ですが、一緒にいて恥ずかしくないかどうかというのも大切なチェックポイントですね。
まとめ
今までのデートでドン引きした経験について、さまざまなエピソードが寄せられました。男性の普段の行動をじっくり見られるデート中。自分への気遣いがなかったり、最低限のマナーを守れなかったりすると、一瞬で気持ちが冷めてしまうこともあるようです。あなたは今までのデートでドン引きした経験、ありますか?
(ファナティック)
※画像はイメージです
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年4月13日~4月18日
調査人数:139人(22歳~34歳の女性)