楽しいと面白いはちがう? 女子が語る「おもしろ男子」の定義4つ
イケメン男子も素敵ですが、一緒にいて楽しませてくれるおもしろい男性も魅力的ですよね? そんなおもしろい男性というのは、実際にはどんな人なのでしょうか? 女性のみなさんに自身が思う「おもしろい」男性の定義について語ってもらいました。
笑わせてくれる人
・「明るくて、笑わせてくれる人」(25歳/医療・福祉/専門職)
・「いつも笑顔にさせてくれる人」(22歳/情報・IT/技術職)
・「みんなが笑ってしまう状況を作り出してしまう人」(27歳/金融・証券/事務系専門職)
まわりの人たちを笑顔にさせてくれる人は、すごく好感が持てますよね。そんな男性と一緒にいたら、いつも笑顔が絶えない楽しい関係でいられるかもしれません。こんな男性、女性から人気がありそうですね。
会話が楽しい人
・「会話が弾む男性」(30歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「トーク力があって飽きさせない」(29歳/その他/技術職)
・「話がうまくて、笑わせてくれる」(27歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
会話が上手くて、楽しませてくれることも、おもしろい男性の必須条件と言えそうです。会話のテンポや言葉の選び方、ボケや突っ込みといった話を楽しくするポイントを、上手く抑えているのかもしれません。同じ話でもこの人がするとおもしろく聞こえる。そんな男性もあなたのまわりにいるかもしれませんね。
知識が豊富
・「知性を感じさせるような、おもしろいことを言う人」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「趣味や知識が豊富で、色んな話題で盛り上げられる人」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「知識をひけらかすわけじゃないけれど、話していて勉強になる人」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
会話が上手なだけでなく、さらにその中に知性を感じられたり、知識を盛りこんだりできる人は、さらにポイントが高いかもしれません。話をしながら、「へぇ、よく知ってるな」なんて感心してしまうケースもありますよね。
ユーモアのセンスがある人
・「ユーモアのセンスがあって、話をしていて笑わせてくれる人」(30歳/商社・卸/事務系専門職)
・「ユーモアがあり、冗談が通じる」(29歳/学校・教育関連/専門職)
・「ユーモアのある人だと思います。話しててちょこちょこ笑わせてくれるような」(34歳/学校・教育関連/専門職)
ユーモアがあるかどうかも、おもしろい男性の条件のひとつのようです。相手を不快にさせず楽しませるようなユーモアのセンスは、実は難しいことだと思います。どんな話もユーモアを交えて楽しく聞かせてくれる男性、ちょっと素敵に感じられますよね。
まとめ
女性たちが思う「おもしろい男性」の条件は、笑顔にさせてくれる会話力にありそうです。一緒にいていつも楽しませてくれる男性は、女性にモテるのもわかるような気がします。プライベートの時間は、そんなおもしろい男性と話をして、嫌なことを忘れてしまうような楽しい時間を過ごしたいですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2016年1月にWebアンケート。有効回答数129件(22歳~34歳の働く女性)