男子の本音! 「年下好き」な女性は 好印象? 悪印象?
年下の男の子は好きですか? ある程度年齢を重ねると、「年下の男性もイイかも」と思えるようになってきますよね。でもそんな女性を、男性はどのように見ているのでしょうか。今回は、年下好きな女性をどう思うか、男性にアンケート調査を行いました。女性からすると意外かもしれない意見が寄せられましたよ。
【好印象】自立した大人の女性
・「特に悪印象はない。むしろ自立した女性なのかなと思う」(38歳/その他/クリエイティブ職)
・「甘えさせてくれる大人の余裕」(28歳/その他/その他)
年下好きな女性にピッタリかもしれないのが、年上好きの男性でしょう。男女の関係では、お互いがどう思うかがすべてです。年上の女性に憧れた経験がある男性にとっては、年下男性好きな女性というのはうれしい存在ですよね。キレイでカッコいい、頼れるお姉さんは、男性の人気が高いものです。
【悪印象】男をコントロールしたいのかなー
・「自分が優位に立ちたい印象」(24歳/その他/その他)
・「支配下に置きたがる女だと感じる」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
女性にとって心外かもしれない意見がこちら。年下男性は、確かに命令しやすい存在かもしれません。仕事上で後輩に「あれやっといて」とか「ちゃんと書きなさい」などと指示することに慣れていると、恋愛関係でもそれを延長してしまう人もいるでしょう。しかし、多くの女性は意識的に男性をコントロール下に置きたいなんて思っていないのではないでしょうか。男性からこのように思われていると、年下男性との恋愛の妨げになってしまいそうですね。
【好印象】世話好きで母性あふれるタイプ
・「世話焼きのお姉さんを想像してしまいます」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「世話好きで困っている人を放っておけない」(28歳/運輸・倉庫/その他)
女性には母性本能というものがあるので、色々と世話の焼ける「年下」という存在は、それだけで構ってあげたいものです。実際に、年下男性と付き合っている女性というのは、相手の世話を焼くのが上手かったり、気づかれないくらい当たり前のように身の回りのことをやってあげる人もいるでしょう。人の世話を焼くというのは、ある意味では満足感のあることでもあるので、そういう女性が年下を好きになるのも自然な流れかもしれません。
【?印象】実は甘えん坊?
・「本当は自分が甘えたい」(38歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「実は甘えたい願望が強い?」(38歳/小売店/経営・コンサルタント系)
年下の男性が好きというわけでなくても、年下の男性にグッときてしまうこともありますよね。しかも、「年下のくせにしっかりしてるじゃない」とか思ってしまうと、急に男性として意識してしまったりするものです。そんな場合、年下男性であろうと、甘えたいですよね。そんな女性の本心は、男性も見抜いているものです。年下男性が年上女性にアピールするときに、「かわいい年下」アピールをするよりも、「年下だけど頼れる存在」ということをアピールした方が効果的かもしれませんね。
まとめ
年下男性が好きな女性に対するイメージというのは、人によってさまざまだということがわかりました。でも、マイナス評価ばかりではありません。年下男子を好きになっちゃった場合には、こういう風評を気にせずに、躊躇せずアタックしていきましょう!
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ(2015年12月にWebアンケート。有効回答数411件。22~39歳の社会人男性)