寒い、滑る、キケン……女性視点で選んだ「雪対策」に用意しておきたいこと、持っておくべきもの
今年は暖冬と言われていますが、冬の寒さはまだまだこれから! 予期せぬ大雪に慌てないためには、事前の準備が重要です。寒いのも、危険なのも嫌! 大人の女性としてスマートに対応するために、持っておくべきものは何? 全国のアラサー女性たちに教えていただきました。
靴!
・「滑り止め付きのあったかいレインブーツを用意する」(32歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「転倒しないように、靴の裏が滑り止め加工のしっかりされている物を選んで持っておくべきです!」(30歳/医療・福祉/事務系専門職)
きゃしゃなヒールやオシャレブーツは、確かにかわいらしいもの! しかし雪の日には……少々心もとないですね。雪でぐちゃぐちゃにしない&滑って転んでみじめな思いをしないために、専用の靴を用意しましょう。
冷え対策
・「個人的には、寒さで一番荒れるのが手元なので簡単な作業も外さずにできる滑り止めのついた手袋が必須アイテムです」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「フード付きの上着。頭が隠れると結構暖かい」(29歳/商社・卸/事務系専門職)
・「ホッカイロとひざかけ。お腹がよく冷えるので、いつでも暖かくしておくことが大切です」(32歳/学校・教育関連/その他)
冷えに悩みがちな女性たちだからこそ! 雪の日は念入りな対策が重要です。カイロや手袋はかさばるものでもありませんから、バッグに常備しておくと安心ですよ。
頼れるのは、自分!?
・「車にスコップと毛布を積んでおく。雪にタイヤが埋まったときにそれがあれば1人でも何とかなる」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
特に車で移動しているときには、「自分以外頼れる人がいない!」ということも考えられます。雪の中で立ち往生しないための工夫も、必要ですね。
こんな便利グッズも
・「靴に取り付けられるスパイク。女性の靴にもつけられるので、履きなれた靴でも滑りにくくできる」(31歳/その他/その他)
雪が少ない地域の人は、まず知らない!? 頼れる便利グッズもあるようです。靴用簡易スパイクは、1,000円程度から購入可能! 一つは持っておいても、損はないのかも?
女性ならでは! これも忘れないで
・「雪焼けを防ぐために日焼け止めを使用する」(23歳/医療・福祉/専門職)
冬だから……と油断してはいけません。白い雪は紫外線を反射し、何倍もの威力にしてしまいます。特にウインタースポーツを楽しむときには、たっぷりと塗ってください。
これで今年の冬の雪対策はバッチリですね。寒さに負けずに頑張って乗り切りましょう!
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数411件(22歳~34歳の働く女性)
※画像はイメージです