飲みすぎで女子力ダウンさせちゃダメ! 「キレイ女子」でいるための”飲み会対策”とは?
年末年始の飲み会続きで、暴飲暴食が続いてしまうと、せっかくキープしてきた美容や健康が、一瞬で台無しになってしまうこともありますよね。そこで今回は女性のみなさんに、美容と健康のためのお酒・メニュー選び、飲み過ぎ食べすぎ防止対策などについて、お話を聞いてみました。
野菜を食べる
・「野菜から食べる。カロリーの低いものをチョイスする」(34歳/生保・損保/事務系専門職)
・「野菜がたくさん摂れそうなメニューを選ぶ。炭水化物を避ける」(31歳/医療・福祉/専門職)
・「やはり野菜、サラダから食べること」(27歳/その他/その他)
飲み会の席に行くと、いつもは食べないおいしそうな料理が並ぶので、ついいつもより食べ過ぎてしまうもの。なるべく野菜メニューを中心としたものから摂取すると、食べ過ぎ防止にもつながります。
お酒を飲みすぎない
・「お酒は飲み過ぎないように、適度にソフトドリンクを頼む」(34歳/建設・土木/事務系専門職)
・「お酒は1杯程度で、あとはソフトドリンクで済ます。8時30分以降はデザートを食べない」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「アルコールが強い物は飲まず、量も控える。最後の方はノンアルコールにする」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
楽しいお酒の席とはいえども、お酒は高カロリーのため、飲みすぎるとすぐカロリーオーバーになってしまうものです。カロリーの低めのノンアルコールドリンクにするよう心がけると良いでしょう。
カロリーを控える
・「なるべく脂っこいものは食べない」(29歳/その他/販売職・サービス系)
・「揚げ物は控える」(30歳/自動車関連/事務系専門職)
・「カロリー控えめに。おつまみはヘルシーなものを選ぶ」(32歳/医療・福祉/専門職)
飲み会の席に行くと、必ずといっていいほど運ばれてくる料理が揚げ物になります。唐揚げやフライドポテトの誘惑に負けそうになるものですが、なるべく控えめにしましょう。
ウコンを飲む
・「飲み会の前にはウコンを飲む」(32歳/学校・教育関連/その他)
・「飲む前にウコンの力を飲んで、ちゃんと食べものも入れながら飲んで、帰ったらお茶なり水なりをガッツリ飲んで、翌日ちゃんと排出します」(29歳/その他/その他)
・「先にウコンとかを飲んでおく」(27歳/その他/その他)
お酒を飲みに行く前にウコンを飲んでおくと、二日酔い対策にも良いと言われていますよね。お酒を飲みすぎて、カロリーのとりすぎにならないよう、前もってウコンを飲んでおくのも良いでしょう。
まとめ
いろいろみなさん、飲み会の席でも食べ過ぎたり、飲みすぎたりしないよう工夫をされているようです。飲み会の日はいつもどおり飲食をして、翌日からキレイになれるよう努力をするという女性も多いようですね。
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数405件(22歳~34歳の働く女性)
※画像はイメージです