男子にNGをくらった! 「若づくり」に見えがちなアラサー女子のファッション4選
若い頃は何を着てもそれなりに似合うものですが、歳を重ねるごとに年齢相応のファッションというものが出てくるもの。ミニスカートはあり? フリフリはあり? 今回は、アラサー女子にはちょっぴり痛いかも。と男性が感じたというNGファッションについてまとめてみました。
ミニスカート
・「ミニスカート。ちょっと無理してる気がする」(30歳/機械・精密機器/技術職)
・「どんなに足がキレイでも隠したほうがいいと思うから」(32歳/通信/技術職)
・「肌感がちがうのが分かりやすいから」(29歳/建設・土木/事務系専門職)
非常に多くの男性たちが「ミニスカート」と回答しました。ミニスカート好きの男性が多い一方で、30代ではかなり無理がある、という回答多数。いくら脚がきれいでも、あまりに露出が大きすぎるのはやはりNGなのかもしれませんね。
ピンク色
・「ピンクのフリフリ系はやりすぎだと思います」(35歳/通信/事務系専門職)
・「ピンク。痛々しいから」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「ピンクや白系のファッション」(33歳/情報・IT/事務系専門職)
ピンク系の服装も、やはりアラサー女子には無理がある、と話す男性が多数。かわいらしすぎる、というのが理由かもしれません。とは言っても、ピンクが好きな女性も多いかもしれません。アラサーになっても上手にピンクを着こなせるテクがあったらいいですね。
派手な服
・「派手な色の服」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「派手な色の柄物を着ている。某バラエティ番組を見ていて、女性歌手にそう感じたので」(32歳/商社・卸/営業職)
・「無駄に原色使い」(34歳/商社・卸/営業職)
派手な色使いや柄物の服装も、若作りしているように思われてしまいそうですね。顔つきがちょっと落ち着きはじめている中で、派手な色の服だけが浮いてしまう印象があるのかも。あまり地味すぎると老けて見えてしまいそうですし、服装の色使い、なかなか難しそうです。
こんなファッションも要注意!
・「ハイソックスにスカートの組み合わせ。高校生くらいまでがハイソックスのイメージがあるから」(32歳/ソフトウェア/技術職)
・「色つきのタイツ。流行に乗ってみました感があるから」(28歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「ギャルっぽい格好。痛々しく感じるから」(36歳/情報・IT/技術職)
若い頃にはよく似合っていた格好も、アラサーになると厳しいなと感じるものが多いですよね? 自分で似合っているなと思っても、ほかの人から見ると若づくりしているように見えてしまうこともあるようです。昔好きだった服も、年を重ねて似合わなくなったら、思い切って断捨離すべきかもしれませんね。
男性たちから指摘されたファッションも、20代の頃には似合っていたものばかりのはず。ある時点から、ちょっと無理してる感が出てきてしまうのかもしれません。とは言っても、少しでも若く見られたいと思う女性は多いはず。いまの自分に似合う服を見つめなおして、素敵な年齢の重ね方をしていきたいものです。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年11月にWebアンケート。有効回答数116件。22歳~39歳の社会人男性)