月曜って最強にダル重~↓↓ 働く女子に聞いた「モチベーションを上げるコツ」4つ
仕事をする上で自分のモチベーションを持ち上げていくことは、とても大切なことですよね。少しでもやる気がなくなってしまうと、最初から気持ちを持ちあげなくてはならないので、できれば高いまま、保ちたいものです。女性のみなさんは、仕事へのモチベーションを上げるために、どんなことをしていますか?
週末に予定をいれる!
・「週末に楽しい予定を入れて、一週間がんばろうと思っている」(27歳/金融・証券/事務系専門職)
・「週末に楽しいことを計画しておくと、がんばれる」(29歳/学校・教育関連/専門職)
・「週末に楽しいことをやると決めてそれに向かい、がんばる」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
週末や休日に予定を入れることで、自分のモチベーションを高めるという方も多くいらっしゃいました。週末に楽しいことが待っているからこそ、目の前の仕事が頑張れるものではないでしょうか。
自分へのご褒美をスタンバイ♪
・「これが終わったら○○できるぞ! というご褒美を設定してがんばる」(28歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「自分へのご褒美になるお菓子を用意しておく」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「ご褒美のごちそうを用意」(29歳/警備・メンテナンス/営業職)
仕事のモチベーションを高めるために、自分へのご褒美を用意している方も多いようですね。それほど大きなご褒美でなくてもいいので、目の前の仕事をクリアできる程度に、ご褒美を設定しておくといいかもしれませんね。
目標を決める!
・「目標をノートに書いて頻繁に見る」(29歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「目標を決めて一日仕事に取り組む」(25歳/建設・土木/技術職)
・「目標時間を自分で決めてやっている。20分でこれを終わらせる!など」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
自分自身の目標を立てておくと、モチベーションを高く保つことができるみたいですね。目の前の小さな仕事から、一日単位、または年単位で大きな目標をたてていると、目の前の目標を達成できるよう頑張れる気持ちになるものです。
お菓子を食べて、ひといき♪
・「おいしいお菓子を食べてがんばる」(31歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「チョコレートを食べる。がんばろうという気が起きるから」(26歳/運輸・倉庫/営業職)
・「チョコレートを忍ばせて、嫌なことがあったときに、食べれば忘れられる薬だと思って食べる」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
どうしても仕事にやる気が起きないときは、お菓子を食べてリフレッシュしてみるのも、一つの方法です。甘いものを食べるだけで、やる気が出てくることもあるようなので、ぜひともお試しください。
仕事のモチベーションを上げるために、みなさん、いろいろなことをされているみたいですね。飴とムチを使い分けて、やる気を出させている方が多いように感じられました。セルフコントロールができると理想的ですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数203件(22歳~34歳の働く女性)