「お前といると恥をかく」って何様!? 男性に言われて女性が深く傷ついた言葉4選
本人は悪気のないつもりでしゃべっていても、言われている相手のほうは、とても傷ついていることってありますよね。それが男性からだと、より傷ついてしまうこともあるみたいです。今回は女性のみなさんに、男性に言われて傷ついたひと言について、お話を聞いてみました。
太った?
・「『太った?』本当にそう思ってなんにも考えず口にしてしまった感があったのでショック」(32歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「『太ったね』。確かにそうだけど言われたくなかった」(32歳/金融・証券/営業職)
・「『太った?』太ったとか痩せたとか言われるのはいやだから」(29歳/学校・教育関連/専門職)
うっすら自覚はしていたのだけれども、それを指摘されると、グサグサ胸につきささるもの。そうかな?と思っていても、認めたくないことだってあるんです。放っといてください。
ブス
・「『ブス』。人として否定された気分」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「『ぶさいく』。ショックを受けた」(30歳/建設・土木/営業職)
・「外見的なこと。どうにもできないことだったから」(32歳/学校・教育関連/技術職)
外見的なことを言われると、誰でも傷つきますよね。それが男性からだと、なおさらではないでしょうか。暗くなるとその場の空気が壊れてしまいますし、明るく接するのも違う気がするし……こっちも返答に困ることに気付いてほしいものです。
性格的なこと
・「『うっとうしい』。大事な話をしているときとかに言うので、存在を全否定された気分になって、何もかもどうでもよくなってしまう。当然相手への愛情も薄れていく」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
・「『お前、人をイラつかせるのがうまいよな』って言われて傷ついた」(26歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「『君って本当に面白くないね、一緒にいる旦那さんがかわいそうだよ』と言われたとき、自分っていったいなんだろうとぼうぜんとなりました」(31歳/その他/その他)
性格的なことを悪く言われると、人格そのものを否定されたようで、とても傷つくものです。本当に思っていたとしても、大人の男性ならそんなことは決して口に出さないもの。気にしないのが一番です。
人間性を拒否
・「『お前といると、俺は恥をかく』と言われた」(30歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「『顔も身体もゆがんでる』。知ってたし、気にしていたから」(22歳/その他/その他)
・「『話していると、疲れる』と言われたこと。そのままに傷ついた」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
自分自身を拒否されると、それ以上はどうすることもできません。ここまで全否定されると、自暴自棄になってしまいそうですね。言われた相手が傷つかないとでも思っているのでしょうか。
最近ではセクハラやパワハラ、モラハラ問題も、世の中で大きく取り沙汰されているので、男性の女性に対する言動は、年々慎重になってきていると言われています。傷つく言葉を言われて、黙っている必要はありません。すぐに上司に相談しましょう。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数150件(22歳~33歳の働く女性)