「女々しい男」はきもい? その行動と特徴とは?
男性に男らしくいてほしいと思う女性は多いもの。いくら草食系男子がはやりだとはいえ、中身まで本当に草食だと、気持ちが引いてしまうものです。そこで今回は、ガッカリな男らしくない男性の特徴について、女性のみなさんにお話を聞いてみました。
ゴキブリが苦手
・「ゴキブリが出たときには大騒ぎしてました。でも怖いものは怖いよねって思った」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
・「ゴキブリが出て助けを求められる」(27歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「夫が家の外にいて、なんでと聞いたら『ゴキブリがいたから』と言われた」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
ゴキブリが苦手なのは女性だけとは限りません。実は苦手な男性もかなり多いみたいですね。男性に助けを求める前に、逆に助けを求められるなんてこともめずらしくないようです。退治するために、ゴキブリスプレーをまるまる1本使うなんて、とんでもない人もいるかもしれませんね。
虫が苦手
・「ちっちゃい虫にびくついていたときは、東京のお坊ちゃんが……と思った」(32歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「虫を見て私の方へ逃げて行ったのはかなり女々しいです」(31歳/その他/その他)
・「小さな虫にもキャーと言う……」(33歳/金融・証券/事務系専門職)
虫嫌いは女性の特権のような気もしますが、最近では男性も苦手なようですね。女性以上に大げさに騒がれると、何だかしらけてきてしまうものです。男性なら虫の1匹や2匹、平気ではらってほしいものですけどね。
細かい
・「細かいことでグチグチ言う男性。めんどくさいし、幻滅した」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「細かいことをグチグチ言う」(30歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「小さいことをグチグチ言うこと」(30歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
あまりにも細かすぎるというのも、お世辞にも男らしいとは言えないものです。まわりで聞いていると、こちらまでうんざりしてくるのに気づいてほしいものですけど。木を見て森を見ずの意味を、よく考えてほしいものです。
情けない
・「言いたいことがあるのに、ごにょごにょとしか言わない」(30歳/食品・飲料/技術職)
・「注文とちがう物が出てきても店員に言えない」(25歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
・「重い荷物を持てない、メンタルが弱すぎる、女々しい言い訳が多いなど」(31歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
言いたいことがあっても、ハッキリと発言することができない男性も情けなく感じますよね。気が弱すぎるのか、それとも事なかれ主義なのか、自分の意見すらちゃんと言えない男性は、男らしさにかけているように思えます。
最近はクールな男性に人気が集まっているせいか、熱い男性がどんどん減少傾向に感じます。そんなこともあって男性の「男らしくない」と感じるところがますます目につくのかも。みなさんの周りにはこんな男性いますか?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数173件(22歳~34歳の働く女性)