倦怠期!? 男性がバラす「付き合ってから面倒になった彼女とのやりとり」4つ
付き合い始めのころは1秒でも早く、長くやりとりしていたかったですよね。でも交際が長くなるにつれ、本当は面倒になってしまったやりとりはありませんか? 別れるほどではないけど少し困っていることを聞きました。
毎日メールすること
・「メールの多さ。文字を打つより通話のほうが楽なので」(32歳/商社・卸/営業職)
・「『おはよう』や『ただいま』などの挨拶メール。毎日してても楽しくないから」(37歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「毎日メールするのが付き合ってからは面倒に感じるようになってしまった、新鮮味がないから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
文章の構成、絵文字のチョイスと、メールに返信するのもけっこう手間だったりしますよね。特に用件がない、コミュニケーション目的の内容ならなおさら面倒かも。
一緒にデートすること
・「毎回、どこに行くかなどを考えるのが面倒になることがある。毎回初めて行くようなスポットは限られてくる」(28歳/情報・IT/技術職)
・「デートするにも行きたいところが多い。お金がかかるとき」(28歳/小売店/販売職・サービス系)
・「買ってとかプレゼントとか、お金ばっかかかる女性」(28歳/自動車関連/事務系専門職)
お金を使えば当然自分に使える分が減りますよね。楽しいデートならともかく、マンネリ化したデートに払うお金が惜しくなるケースもあり得ます。
呼び出しがかかること
・「付き合ってから、どこどこに迎えに来てとか平気で言ってくるやりとり。アッシーになるために付き合ったんじゃないよ!と思った」(32歳/ソフトウェア/技術職)
・「束縛がひどい」(26歳/電機/技術職)
・「連絡を強要してくる」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
彼なら当然でしょと言わんばかりに連絡されるとさすがにイラッとする人も。来て当然にならないために、送り迎えの際はお礼を言うようにしたいですね。
LINEの通知が来ること
・「毎日LINEが来る」(28歳/金融・証券/営業職)
・「LINEのやりとり」(28歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「LINEが頻繁。うっとうしいから」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
既読判定があり、メールよりも放置しにくいLINE。コミュニケーションは大切ではありますが、返事を強要されるようならかなり面倒かもしれませんね。
何を面倒と感じるかによって、なんとなくカップルの状態が見えてきますね。自分にとっては大切なやりとりを嫌がられていたら、潮時が近づいているのかもしれません。あなたが面倒だと思うやりとりはありますか?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数110件。22歳~39歳の社会人男性)