ハゲるのはやっぱり嫌だから! 女子が知らない、男子のシャンプー選び基準
毎日使うシャンプーだからこそ、なるべく頭皮にいいものを利用したいと思われる方も多いことでしょう。特に女性の場合は効能だけでなく、香りや洗いあがりも気にするのではないでしょうか。一方、男性はあまりシャンプーなどにこだわりがなさそうにも感じますが、実際のところはどうなのでしょう。男性のみなさんに、意見を聞いてみました。
抜け毛防止効果
・「抜け毛防止成分が配合されているシャンプーを選ぶ」(22歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「しっかり洗えるかどうか。抜け毛防止効果があるかどうか」(32歳/ソフトウェア/技術職)
・「薬用で頭皮に良さそうな物を選んでいる」(33歳/学校・教育関連/専門職)
抜け毛や薄毛に効果のあるシャンプーを選ぶといった意見が多く見られました。現在は問題なくても、将来的にそうなってしまわないように、予防効果のあるものを選んでいるようですね。
頭皮によさそう
・「頭皮に優しいシャンプーを選んでいる」(28歳/情報・IT/技術職)
・「髪や頭皮にいいシャンプー」(28歳/自動車関連/技術職)
・「毛にいい成分で選ぶ」(32歳/商社・卸/営業職)
単純にしっかりと洗えるものといったものではなく、成分的なもので頭皮によいものや、刺激の少ないものを選んでいるようです。これも将来的なことを考えて、抜け毛や薄毛に効果のありそうなものを選んでいるのかもしれませんね。
薄毛予防の効果
・「薄毛予防の効果がある。気になる年頃だから」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
・「ハゲ対策のシャンプーかな。彼女に嫌われないようにね」(30歳/運輸・倉庫/技術職)
・「髪の毛によさそうな物。育毛成分が入ってそうな物」(25歳/電力・ガス・石油/技術職)
日本人の男性の多くが、薄毛や抜け毛を気にしているとも言われますが、そろそろ気になり始めたという男性も少なくないようです。そのためにも、それなりの予防効果のあるシャンプーを選んでいるのではないでしょうか。
ダメージを与えない
・「髪にダメージを与えるか否か。使って不快感がないか」(28歳/情報・IT/技術職)
・「洗浄力があり髪へのダメージが少ないことで選ぶ」(30歳/その他/その他)
髪や頭皮にダメージを与えないものといった意見も見られています。これも同様に将来的な抜け毛や薄毛の原因を防ごうという考え方ということなりますよね。ダメージを与えないために、配合されている成分も重視している男性も多いのでは。
男性が意外にもきちんとシャンプーを選んでいる結果に、女性のみなさんは驚いたのではないでしょうか? 女性が香りや美髪効果などでシャンプーを選ぶ一方、男性は抜け毛や育毛を考慮して選ぶ傾向が強く見られましたね。薄毛は男性にとって深刻な問題なだけに、男性のシャンプー選びも変化しているのかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年9月にWebアンケート。有効回答数104件。22歳~34歳の社会人男性)