珍回答続出! 妊娠中、お腹のベビーにどんなニックネームで話しかけてる?
赤ちゃんがお腹に宿り、だんだんと成長していくと、お母さんの赤ちゃんに対する愛しさも大きくなっていくもの。丸く膨らんだお腹を撫でて、「●●ちゃん」と呼び掛ける人も少なくないでしょう。そこで今回は、世の妊娠経験のある女性たちに、妊娠中に赤ちゃんをどう呼んでいたか教えてもらいました。
こんなニックネームで
・「えびこ。旦那をえびと呼んでいるからその子供だから」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「くんちゃん。天国に行ったペットの名前」(36歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・「いっきゅうさん。予定日にちなんで」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
お腹にいるときから愛しい我が子。そんな我が子の名前は、やっぱり愛しく思えるものでなくてはなりあせん。親しみを込めて呼べる自分なりの名まで優しく声を掛けたいですよね。
赤ちゃんだから……
・「おチビさん。ちっさかったから」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「べびたん。名前は決めていたが、何となく恥ずかしくて呼べなかったから」(32歳/金融・証券/営業職)
・「ベビちゃん。ベビーからとった」(36歳/情報・IT/販売職・サービス系)
・「バブちゃん。赤ちゃん=バブーというイメージから」(35歳/食品・飲料/事務系専門職)
赤ちゃんをもじった名前の数々。お母さんが呼ぶからこそ、かわいらしい感じですよね。安直かな、と思う人もいるかもしれませんが、名前の単純さで、愛情は計れないというものです。
もう名前は決めていたから
・「付ける予定の名前そのまま。もし女の子ならこの名前がいいねって妊娠前から夫と言ってて、実際に女児を授かったので」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
・「男女ともに使える名前をつける予定だったのでそれで」(26歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)
・「たまちゃん。たまきという名前をつけようと思っていたから」(31歳/学校・教育関連/専門職)
妊娠中に性別確認を済ませていれば、子どもの名前の候補を絞っているカップルも少なくはないでしょう。付けたい名前を囁いて、今から自分の名を覚えさせようなんて人もいるかもしれませんね。
女性は、お腹に赤ちゃんが宿ってから、もうお母さん。まだ顔は見ていないと言っても、お腹の我が子を愛しく思うのは当然のことです。元気に生まれてきて欲しい赤ちゃん、ぜひお腹にいるときから、優しく話し掛け、来るべき日を楽しみに待ちましょう。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年7月にWebアンケート。有効回答数63件(22~38歳の働く女性)