今日からできるひと工夫! 料理を豪華に見せるテクニック4つ
「料理は盛り付けも大事」ということはよく言われていますよね。どんなにおいしい料理を作ったとしても、盛り付けが雑だと味も半減してしまうかもしれません。そこで今回は「料理を豪華に見せるテクニック」を働く女性のみなさんに教えてもらいました!
■野菜を使って彩りよく見せる
・「赤や緑、黄色などを取り入れて、彩りをよくすること」(24歳/学校・教育関連/専門職)
・「彩りを考えるだけで、豪華に見せることは可能だと思う」(26歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
・「彩りにパプリカとかプチトマトとかを使う」(27歳/金融・証券/事務系専門職)
お皿の上に赤や緑、黄色などの色とりどりな野菜が使われていると、それだけで豪華に見えます。ピーマンやパプリカ、トマトなどを使えば、簡単に豪華に見せることができますね。
■盛り付けにひと工夫
・「盛り付けをレストランのようにオシャレにする」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
・「細かく調理せず、大ぶりに切って大胆に盛り付けること」(31歳/小売店/秘書・アシスタント職)
・「少しずつでもたくさんの品数をお皿に盛ると、懐石料理とかみたいに豪華な感じ!」(28歳/医薬品・化粧品/技術職)
ただお皿の上に盛り付けるだけではなく、レストラン風にしたり大胆に盛り付けたりと、みなさんいろいろと工夫されているようです。懐石料理みたいな盛り付け方はぜひ取り入れてみたいテクニックですね。
■セッティングにこだわる
・「ガラスの食器に盛り付ける」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「お皿やランチョンマットなど、セッティングにこだわる」(33歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「ランチョンマットを敷く」(28歳/不動産/営業職)
料理は雰囲気も大事です。お皿にこだわったり、ランチョンマットを敷いていつもとはちがう雰囲気を出すと、料理もワンランク上に見せることができますね。
■日常使いしないものを使ってみる
・「ローズマリーや黒こしょうのようなスパイスを使う」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「具材を星やハートの形に切り抜いたりする。見た目だけでもすごそうに見えるから」(28歳/印刷・紙パルプ/秘書・アシスタント職)
普段はあまり使わないようなハーブやスパイスを使うテクニック、具材を切り抜いてひと手間かけるテクニックもあるよう。どちらもオシャレな雰囲気を出すことができそうですね。
「料理を豪華に見せるテクニック」について、いろいろな技が集まりました。料理は見た目も味のうち。彩りや盛り付け、キレイなお皿を使うなどひと手間加えることで、いつもの料理を豪華に見せることができますよ。彼や友だちにこのテクニックを使って手料理をふるまえば、ほめてもらえることまちがいなしです!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません。
※『マイナビウーマン』にて2015年5月にWebアンケート。有効回答数 女性186件(22~34歳の働く女性)。