未婚女性に聞いた! 結婚するまでの理想的な交際期間、第1位は?
交際をはじめてから結婚するまでの期間は、人によってさまざまです。10年の付き合いの末結婚したという人もいれば、数週間で結婚を決めたという人もいます。では未婚女性は結婚までどのくらいの交際期間を理想的と考えているのでしょうか? アンケートで聞いてみました。
Q.結婚するまでの理想的な交際期間は?
●第1位/「1年以上~2年未満」……51.7%
○第2位/「2年以上」……25.0%
●第3位/「半年以上~1年未満」……12.9%
○第4位/「3カ月以上~半年未満」……6.0%
●第5位/「1カ月未満」……2.6%
○第6位/「1カ月以上~3カ月未満」……1.7%
※四捨五入の関係でちょうど100%にならないことがあります。
多くの女性が1年以上は交際期間を持ちたいと考えているようです。それぞれの理由を見てみましょう。
■3カ月未満
・「1カ月以上~3カ月未満。時間がそんなにないから」(33歳/金融・証券/事務系専門職)
・「1カ月以上~3カ月未満。早めにしたいので」(24歳/不動産/事務系専門職)
結婚までの期間をそんなに持つほど余裕はないという女性もいます。物事をさっさと決めるタイプの女性は、それほど交際期間にこだわりがないのかもしれません。いいと思ったら迷わず結婚するか、初めから結婚したいと思う人としか付き合わないか、どちらかのようですね。
■3カ月以上~1年未満
・「3カ月以上~半年未満。年齢も年齢なので、ある程度見極められたら、そのまま結婚したい」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「半年以上~1年未満。1年くらい付き合えばいろいろわかりそう」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「半年以上~1年未満。するのかしないのかイライラしそう」(32歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
女性は心のどこかで、結婚する気がない付き合いをいつまでも続けたくないと思っていることがあります。その気があるなら早く決めたいけれど、あまりに短期間では心配な点もあるため、1年程度の猶予が必要ということでしょう。
■1年以上
・「1年以上~2年未満。1年くらい付き合ってプロポーズされて、同棲を半年くらいしてから籍を入れたいから」(26歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「2年以上。2年ほど一緒にいたら、裏も表もわかりそう」(27歳/情報・IT/営業職)
・「1年以上~2年未満。物凄く暑がりとか寒がりだったり、1年一緒にいないとわからないこともあるから」(26歳/食品・飲料/事務系専門職)
日本には四季があるので、それぞれの季節を経験するとともに相手をよく知ることができると考える女性も多いようです。結婚する前に相手のすべてを知るのがいいのか、あまり知らずに結婚してしまったほうがいいのか、意見がわかれるところです。
完璧な人間などいませんが、結婚相手は、少なくとも自分と生涯をともにできる人間かどうかは間違えずに判断したいものです。短期間で相手を信用することができて、今後何があっても大丈夫と確信が持てるのであれば、交際期間が短くても問題はないでしょう。ですが、心に少しでも不安があるようなら、ある程度の交際期間を設けたほうが安心できるかもしれません。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年4月にWebアンケート。有効回答数116件(22歳~34歳の働く女性203件中、未婚女性限定)