「かけっこ」の腕振りフォームを学習! かけっこコーチンググッズ「ダッシュドライバー」をミズノが2月10日に発売
ミズノは、「かけっこ」の腕振りフォームを学習できる「ダッシュドライバー」を2月10日から新発売する。
【脱・初心者を目指すランナー向け!! ミズノ、新型ランニングシューズを発売】
速く走るためには、脚力や足の回転に加え、正しい腕振りによる前方への推進力が必要となる。子どもの場合、ひじが伸びたり、後ろまで大きく振れていなかったりする場合が多いという。
同社の「ダッシュドライバー」は、子どもが両ひじに装着し、カチャカチャと音を出しながら走ることで、楽しく「腕振り」を覚えられるように設計。
同商品は、装着して前後に腕を振ると、内臓した「サウンドシリンダー」内のステンレス球が動き、カチャカチャという音がなる。正しく腕を振れば、大きくリズミカルな音になり、自分で腕振りの状態がわかることから、音を大きく鳴らそうとしているうちに、自然に腕振りが身につくという仕組み。
同商品の対象年齢の目安は、5歳~小学校低学年程度。カラーはレッド×ブラックで、左右2個セットになる。価格は税込3,780円。
(エボル)