男性に聞いた! 「お付き合いも考え直す」ドン引きした女子の口ぐせ12
お付き合いをすると相手の話を聞く機会が増えますよね。その際、ちょっと耳ざわりな口ぐせを繰り返されるとストレスがたまってしまうかも。男性が「こんな口ぐせがある女性とは付き合いたくない!」と思う口ぐせを見ていきましょう!
■自分や相手の呼び方が……
・「大人になっても一人称が自分の名前だとドン引き」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「一人称を『オレ』」(37歳/通信/技術職)
・「てめーなどの男が使うような言葉。乱暴でイヤ」(32歳/医療・福祉/専門職)
他人の呼び方もそうですが、自分のことを指す一人称も「不自然な呼び方だ」と思われると損なようです。
■「マジ」はギャルっぽい!?
・「『マジで!』とかの若者が使う、下品な言葉」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「『マジ~』とかギャル系の言葉、誰にでも通用する綺麗な言葉を使ってほしい」(23歳/機械・精密機器/営業職)
・「『マジ』大人っぽくないセリフなので」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
驚いたときから強調したいときまで、便利といえば便利な言葉ですが、大人の女性はあまり使わないですよね。
■とにかくネガティブな口癖
・「『どうせ私なんて』ネガティブで引いてしまう」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「『疲れた』そんなことばかり言われるとこっちも疲れてくる」(31歳/情報・IT/技術職)
・「『もう死にたい』って何度も言ってると、こっちもイヤになる」(32歳/小売店/事務系専門職)
ネガティブなことを言いたくなる場合もあるものの、何度も言われると困ってしまいますね。言いそうになったら気をつけましょう。
■無関心そうな反応
・「『はー?』って言葉が一番嫌い」(27歳/情報・IT/技術職)
・「『あっそう……』関心がなさそうだから」(31歳/商社・卸/事務系専門職)
・「子どもを嫌うような発言は将来に不安を感じる」(27歳/金融・証券/専門職)
人によってはけなされるより傷つく無関心そうな反応。興味のポイントがちがうということですが、冷たく言うのはやめたほうがいいかもしれませんね。
男性が「こんな口ぐせがある女性とは付き合いたくない!」と思う口ぐせをご紹介しました。いかがですか? 一度は言ったことのある口ぐせもあったのではないでしょうか。繰り返して嫌われることもありますので、気をつけたいですね!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2014年11月にWebアンケート。有効回答数105件。22歳~39歳の社会人男性)