みっともない? やむをえない? 「化粧崩れ女子」に対する男性の本音とは……
朝、完璧に整えたメークも、時間がたてば汗や皮脂の影響を受け、徐々に崩れてしまうものです。ふと鏡を見た瞬間、「ぎゃっ! ドロドロ!」なんて思った経験はありませんか? 今回は、こんな「化粧崩れ女子」を男性はどう思っているのか、男の本音を調査しました。
Q.あなたは、化粧崩れしている女子に対して、どう思いますか?
「みっともない」42.7%
「やむをえない」57.3%
まずは「みっともない」派から、それぞれの主張を聞いてみましょう。
<女子の化粧崩れは「みっともない」と考える男性意見>
人目を気にして!
・「崩れるぐらいの化粧をするなら、2〜3時間に一度、チェックしに行けと思う。それがいやなら、薄化粧でいい」(35歳/機械・精密機器/営業職)
・「電車の中でもメークをするぐらいなので、常に気にしていなきゃいけないと思うから」(30歳/運輸・倉庫/技術職)
・「自分の化粧に気を配れていないようでは、人に気を配ることはできないと思う」(25歳/金融・証券/営業職)
崩れたメークそのものよりも、「平気でいられる、女子の神経」に疑問を抱く男性意見です。キツイように感じますが、「常に美しく」と願う、男性の本音なのでしょう。
品がない
・「忙しいかもしれないが、直したほうが品よく見えていい」(31歳/商社・卸/営業職)
メークが崩れていると、女子はさまざまなものをなくしてしまうようですね。女子の「品」は、モテ力のために欠かせないもの。崩れたらなおす、そして崩れないメークをがんばりましょう!
ノーメイクのほうがマシ!?
・「すっぴんより悪く見えるから」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「崩れるぐらいならノーメイクのほうがマシ」(37歳/通信/技術職)
こんな意見も目立ちました。「崩れたメーク」のランクが、まさか「すっぴん」よりも下なんて……! 衝撃を受ける女子も多いのでは?
では逆に、広い心で受け止めて(!?)くれる男性の主張とは?
<女子の化粧崩れは「やむをえない」と考える男性意見>
がんばっている証拠
・「仕方ないと思う。メーク以外に気にしないといけないことは多いし、特に勤務時間中は、そんなことばかりかまっていられないと思うから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「崩れていることに気づかず一生懸命やっている証拠」(35歳/運輸・倉庫/その他)
常に鏡を見る女子は、「メークはいつも完璧キープ!」ですが、仕事には集中できなそう。「それは困る!」と考える男性が多いのでしょう。
わかります……
・「日中の数時間で男性も肌がオイリーになったりという変化は当然あるので、化粧も朝のまま維持するのは難しいことは理解できる」(24歳/機械・精密機器/技術職)
・「人間なんだから化粧崩れぐらいすると思うから」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
人間なんだから、汗もかくし、皮脂だって時間とともに出てきてしまうもの。男性本人も日中にオイリー肌になるから女性だって……と想像力豊かに思いやってくれるのはうれしいですね。
日々、化粧崩れと戦っている女子は多いはず。半数以上の男性は、あたたかい目で見てくれているとはいえ、やはり厳しい視線を向けている方も! まだ大丈夫……と思っても、意識して早めにチェックするほうがいいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2014年10月にWebアンケート。有効回答数103件。22歳〜39歳の社会人男性)