頼りになる存在! 男性に聞く「職場のムードメーカーに共通する特徴10」
働く女性は、一体どんなことを考えてるの? 『恋愛・結婚観』をはじめ、『美容のトレンド』や『おシゴト事情』などを、毎日ランキング形式で発表しています!
人が集まるところには必ずいてほしい存在、ムードメーカー。職場にもひとりいるだけでかなりちがいますよね。そんな「職場のムードメーカー」に共通する特徴はどんなものか、社会人男性のみなさんに聞いてみました。
●第1位/「笑顔が多い」……47.8%
○第2位/「声が大きい」……19.5%
●第3位/「はきはき話す」……18.6%
○第4位/「空気を読むのが上手」……17.7%
●第5位/「雑用もにこやかにこなす」……16.8%
○第5位/「みんなが嫌がることを率先してやる」……16.8%
●第7位/「素直」……15.9%
○第8位/「ポジティブな性格」……15.0%
●第9位/「仕事ができる」……14.2%
○第10位/「誰とでも仲よくできる」……13.3%
※複数回答式・第11位以下は略。
第1位は47.8%で「笑顔が多い」でした。笑顔の人を見ていると、なんだか自分まで笑顔になってしまうことってありますよね。まわりの人も一緒に幸せにしてしまうような、常にニコニコしている人がムードメーカーになるんですね。
第2位は19.5%で「声が大きい」でした。声だけで場を支配できるような人は、雰囲気をリードする存在ですよね。みんなを引っ張ってくれるタイプのムードメーカーに多い特徴かもしれません。
第3位は18.6%で「はきはき話す」。会話していてストレスのない聞き取りやすさも大事なよう。ムードメーカーの素質として「声」は重要なのかも。
職場という、同じ目的に向かって大勢が一致団結しなければならない場所では、リーダーはもちろん、ムードメーカーも重要な存在ですよね。あなたのまわりにランキングにあがった特徴を備えたムードメーカーはいますか?(編集部/佐藤)
※画像は本文と関係ありません。
※マイナビウーマン調べ(2014年10月にWebアンケート。有効回答数113件。22歳~39歳の社会人男性)。