いろんな意味がある!? 女子が使う「一応、彼氏います」の「一応」意味は?
彼氏の有無を聞かれたとき、「一応、彼氏います」と答える女子っていますよね。普通に「彼氏います」でよさそうなのに、なぜ「一応」と前置きを付けるのでしょう。今回は、ホンネを知るべく、働く女子のみなさんに「一応」の意味を教えてもらいました。
【男性たちはビクビクもの!? 女性が脈なし男性にかける一言・4選】
男性に対して
・「別れてもいい彼氏がいるということだと思います」(32歳/情報・IT/専門職)
・「あなたのことは嫌いでないから、その人と比較させていただきます。という意味」(27歳/電機/技術職)
・「あんたは無理」(25歳/情報・IT/営業職)
質問相手がアプローチをかけてきた男性の場合、その人が恋愛対象としてアリかナシかをさりげなく伝えているということのよう。アプローチしてきた男性に伝わるといいのですが……。
女子に対して
・「その人には勝ちたいので」(31歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「照れ隠しです」(28歳/学校・教育関連/専門職)
・「普通の女子であることのアピール」(22歳/その他/事務系専門職)
アピールはしておきたいものの「彼氏います」では主張し過ぎかもしれないので、「一応」を付けましたということでしょうか?
ちょっとした謙遜
・「謙遜的な感じ?」(26歳/その他/その他)
・「こんな地味な自分でもいるんです、という謙遜?のようなものかもしれない」(28歳/不動産/事務系専門職)
・「お局さんに答えにくいから気を遣う」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
彼氏のいない人には嫉妬されてしまうことがあるので、自然と謙遜気味に。
彼氏じゃないかもしれない!?
・「相手がどう思うかは別としての相手」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
・「微妙な雰囲気のとき」(24歳/医療・福祉/専門職)
・「将来まではまだ考えていないから」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
まだ告白されていなかったり、結婚が前提でない場合「彼氏」と言うことをためらうようです。
「一応」から考えられるいろいろな意味を見てきました。シチュエーションによって武器になったり盾になったりする「一応」という言葉。言葉に敏感な女子なら使いこなせて損はないかも!?
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2014年8月にWebアンケート。有効回答数200件(22歳~34歳の働く女性)