アラサー独女に聞く、ひとまわり年上の男性は恋愛対象? 「はい→包容力がありそう」「いいえ→将来を考えると無理」
恋も仕事も人間関係も……それなりにいろいろな経験を積んできたけれど、おひとり様ってちょっと複雑!? 未婚のアラサー女子ならではの心境をセキララにつづります!
最近では芸能界でも何十歳と離れた年の差婚や、年の差カップルが次々と話題になっていますが、一般の方でも珍しくなくなってきています。そこで今回は、年齢がひとまわり年上の男性は恋愛対象になるかどうか、独身女性に聞いてみました。
Q.12歳年上の男性(年齢がひとまわりちがう男性)は恋愛対象になりますか?
「なる」49.3%
「ならない」50.7%
半数近くの方が恋愛対象になるとの回答でした。それぞれの理由をみていきましょう。
<12歳年上の男性は、恋愛対象になる派>
包容力がありそう
・「一緒にいると落ち着けそうなのでよいです」(31歳/ソフトウェア/事務系専門職)
・「ワガママを聞いてくれそうだし、勉強になりそう」(26歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「自分より人生経験が豊富なことは、自分にとってありがたいため」(28歳/情報・IT/事務系専門職)
やはり年上男性は、包容力があるから落ち着くという意見が、とても多く見られました。
年上が好きだから
・「年上好きだから」(27歳/機械・精密機器/技術職)
・「もともと若いころから年上好きだったので全然あり」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
単に年上好きという女性も多かったようです。特に、見た目が若ければ気にしないといった意見も多くありました。
<12歳年上の男性は、恋愛対象にならない派>
先のことを考えると無理
・「(自分が28歳だと相手は)40歳なので、おじさんのイメージがあるし、結婚して子育てが終わったらすぐ介護になりそうだから」(28歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「あまりにも離れすぎていて抵抗があるから」(29歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「ただでさえ平均余命が短い男性なので、その後を考えると……なしです」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
対象にならないといった方の中には、将来のことを考えると介護とかが近そうなのでイヤだといった、リアルな意見が多かったようです。
価値観や話が合わないから
・「話が合わなさそうだから」(27歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「年が離れすぎていると価値観が合わないと思うから」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「話題や人脈に困る」(26歳/医療・福祉/事務系専門職)
年齢が離れていると、どうしても環境や共通の話題に事欠いてしまうといった意見も多数ありました。
昔に比べると、最近のアラサーやアラフォー世代というのは、本当に見た目も若く、オシャレな方が増えました。そのためか、年齢差は気にしないといった女性は年々増えているようです。女性はもともと年上の男性が好きな傾向が強いため、経済力や包容力があり、さらに見た目が若いとなれば、年上男性に走ってしまうのは無理もないかもしれません。あなたは、ひとまわり年上の男性を、恋愛対象として見れますか?
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2014年4月にWebアンケート。有効回答数144件(26歳〜34歳、未婚の働く女性)