「探し物がどうにも見つからない」。そんな夢を見たことはないですか?
見つかれば気分良く目覚められそうですが、見つからないと目覚めの気分が良くないですよね。そのため、「悪いことが起こる予兆なのでは」と思う人はいるかもしれません。
では、探し物が見つからない夢にはどのような意味があるのでしょうか。この記事では、夢の中で探している物や状況別に、意味を解説します。
■探し物が見つからない夢の基本的な意味
探し物が見つからない夢は、基本的に以下のような意味を持つとされています。
*・満たされない深層心理の表れ
・現実逃避したい気持ちの表れ
・「諦めることも大切」というメッセージ*
探し物が見つからない夢は、^置かれている状況に満足していない心理を表す^場合があるようです。
例えば、そのつもりはなくても、ふとした瞬間に人恋しくなったり他人がうらやましくなったりすることはないでしょうか。
また、夢の中で探している物は自分にとって大切な物・やるべきことを象徴するケースも。それが見つからない夢は、^大切な物事から目をそらしたい気持ちの表れ^かもしれません。
このようなことは、先延ばしにすると状況が悪化する可能性も考えられます。そうならないよう、夢は「向き合う勇気を持って」と伝えてくれているのです。
ただし、夢の状況によっては^「諦めることも大切」という暗示^の場合もあります。
■【物別】探し物が見つからない夢の意味
まずは探している物別に、夢の意味を解説します。
◇(1)靴が見つからない夢は「恋愛関係の悩み」
靴を探しても見つからない夢は、^恋愛関係の悩みを表す^とされています。
相手の心が分からなかったり、「どこかギクシャクしている」と感じていたりしませんか?
夢の中でいつまで探しても靴が見つからなかったのであれば、2人の問題解決や関係修復にはまだ時間がかかりそうです。
参考記事はこちら▼
◇(2)トイレが見つからない夢は「心理的に追い詰められている」
夢占いにおいて、トイレを探すのは心のどこかに洗い流したいモヤモヤがあるサイン。さらに探しても見つからないとなると、^心理的に強く追い詰められている可能性^があります。
今、あなたの心には不満やストレスがたまり、限界に近づいているのかもしれません。
このような時に無理は禁物。焦って1人でなんとかしようとするより、気分転換したり信頼できる相手に相談したりする方が良いでしょう。
参考記事はこちら▼
◇(3)出口が見つからない夢は「なかなか現状打破できない」
夢の中に出てくる出口は、違う世界との接点を示しています。「今の環境を変えたい」「現状をどうにかしたい」という心理の表れといえるでしょう。
そんな出口が見つからない夢は、^現状打破までまだ時間がかかる暗示。^とはいえ望みが閉ざされたわけではありません。状況を変える努力を少しずつ続けてみてください。
◇(4)仕事が見つからない夢は「仕事への意欲や自信の喪失」
実際は定職についているのに仕事が見つからない夢を見たら、^仕事への意欲や自信を失っているサイン。^
「最近仕事がうまくいかない……」と悩んでいないでしょうか。このような時は、気分転換してみてください。そうすれば、新たな気持ちで頑張れるかもしれません。
また、^求職中の人がこの夢を見た場合、現在の心理が夢に表れている^と考えられます。少し焦っているようなので、できるだけリラックスして就職・転職活動に臨みましょう。
参考記事はこちら▼
◇(5)自分が見つからない夢は「自分を見失っている」
夢の中では、なぜか自分を探すという不思議な状況に出くわす場合もあります。この時、自分が見つからなかったら、^自分自身を見失っている暗示^です。
現実で何かに振り回されて自分のことどころではなく、つらい思いをしていないでしょうか。^この夢はあなたに、「自分の心を大切にして」と伝えています。^
■【状況別】探し物が見つからない夢の意味
次は、状況別に探し物が見つからない夢の意味をひも解いていきます。
◇(1)探し物が見つからなくて誰かに手伝ってもらう夢は「欲求不満」
探し物が見つからず誰かに手伝ってもらう夢は、^欲求不満を反映^していると考えられます。夢の中で一緒に探している相手に、頑張りを近くで見てほしいと思っているようです。
しかし、探し物が結局見つからなかったのであれば、^現実で頑張りを認めてもらえるまでもう少し時間が必要な暗示。^
モヤモヤを抱えて過ごす日が続いても、自分磨きに精を出してみましょう。そうすれば、いつか望みがかなうかもしれません。
◇(2)探し物がはっきり分からない夢は「自分を深く知りたい」
探し物がはっきり分からないまま探して見つからない夢は、あなたが^自分について深く知ろうとしている深層心理を表します。^
夢の中でそのまま何も見つからなかったら、「自分よりもまずは周りに気を配るべき」という警告かもしれません。しっかり周りを見て行動するよう努めましょう。
もし探し物が見つかったなら、精神的に成長できる暗示です。
■探し物が見つからない夢を見たら自分を見つめ直そう
探し物が見つからない夢は、悩んでいたり欲求不満を抱えていたりする時に見やすいようです。
この夢を見たら、自分が抱えるモヤモヤの原因を見つめてみましょう。そうすれば、現状を好転させるヒントになるかもしれません。
(LIB_zine)
□他にも気になる夢がある人はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです