お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【女子の人生シミュレーション診断】この先10年を体験してみない?

■結婚をして住宅は賃貸、出産後に職場復帰!

結婚をして住宅は購入はせずに賃貸暮らし、妊娠・出産をする予定のあなた。職場復帰をして共働き、子どもがいるから成長に合わせて住み替えを検討しているというパターンかしら? なかなかしたたかね! とはいえ、退職後も家賃を払い続けるのは、楽じゃないわよ。退職までにお金を貯めておき、現金で住まいを買うという方法も考えて。子どもを何人育てるかにもよるけれど、共働きだから家事・育児の分担は賢くね。全部を自分で行うなんて無理! パートナーとは、【職場復帰後の家事・育児分担】や、【子どもの教育費にいくらかけるか】、【退職後の住居】などをしっかり話し合っておくべきだと思うわ!

子どもが小学校に上がるまでの、主要ライフイベントの支出は……

結婚式…約150万円 ※1
賃貸家賃…1,625万円 ※2
出産費用…51万円 ※3
小学校入学までの教育費…120万円 ※4

※1 パートナーと合わせた貯金額が500万円だった場合
※2 世帯年収が650万円(手取り)、家賃を手取り年収の25%とし、結婚から10年間暮らした場合
※3 都内で出産した場合
参考データ:平成20年度厚労労働科学特別研究事業「我が国における分娩にかかる費用などの実態把握に関する研究」
※4 1歳から小学校入学まで保育園に預けた場合(月の保育料を2万円で算出)


SHARE