お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

宇佐神社が怖いって本当? 怖いといわれる理由と参拝時の注意点を解説

LIB_zine

宇佐神宮をお参りする時のポイント

ここからは、宇佐神社をお参りする時に気を付けるポイントについて解説します。

(1)心身共に清める

お風呂に入り身を清め、きれいな服装でお参りするようにしましょう。

手水舎では柄杓に水をすくって、左手→右手の順で清めてから、左手で水をすくって口をすすぎます。最後は柄杓を縦に持ち、残った水で柄を洗い流してください。

(2)二礼四拍一拝

宇佐神社では「二礼四拍一拝」が参拝のマナー。

他の神社では二礼二拍一拝で参拝するのですが、宇佐神社では参拝方法が異なることをあらかじめ知っておきましょう。

(3)一之御殿から順番に参拝する

宇佐神社では一之御殿→二之御殿→三之御殿と順に参拝します。中央に二之御殿があるので間違えないようにしましょう。

宇佐神社は怖くない! 真摯な気持ちでお参りしよう

宇佐神社は厄除けから安産、子育てまで幅広いご利益があるとされる神社。

一方で歴史的な背景や、参拝した人たちの噂によって「怖い」と思っている人もいるようです。しかし、それはあくまでも噂。信じすぎないようにしましょう。

宇佐神社の参拝方法や参拝順を守り、真摯な気持ちでお参りしましょう。そうすることで、きっとありがたいご利益が得られるはずです。

(LIB_zine)

【タロット占い】相手の気持ちや恋愛の未来は?

気になる相手の気持ちは? 恋愛・仕事の行方は?

タロットカードであなたの未来を鑑定します。

タロット占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2024年06月05日に公開されたものです

LIB_zine (スピリチュアル専門編集プロダクション)

LIB = Life is beautiful
zine = magazine

よりステキな人生を送りたい、悩める女性達へ。スピリチュアルに触れて、もっと前向きなあなたに。

この著者の記事一覧 

SHARE