お香の浄化効果は最強!? 厄除け効果のあるお香の選び方を紹介
お香の浄化効果が最強って本当? 今回は、占い師のみくまゆたんさんがお香のスピリチュアルな効果を解説。また、おすすめの選び方についても教えてもらいました。
お香は、古くから浄化効果があると言い伝えられ、仏教の儀式など大事なシーンで多く用いられてきました。
近年では、「お香を焚くことで空間を浄化できる」「新たな縁を呼び込む」といった効果があると紹介されることも。
そこで今回は、お香のスピリチュアルな効果や、おすすめの選び方について解説します。
Check!:浄化とは? 意味や効果が期待できる10の方法
お香の浄化効果は最強って本当?
お香は、古くから空間や人の邪気をはらい、浄化して清める作用があると言い伝えられてきました。また、仏教の儀式や法要などで用いられることも多いですよね。
そういった言い伝えや大切な場で使われてきた実績が、お香の浄化効果が最強であるといわれる1つの理由かもしれません。
また、スピリチュアルな効果を高める力があるともいわれ、瞑想やおまじないの時に用いられることもあるようです。
ここぞという大事なお願いをしたい時は、お香で空間を浄化してから願いを唱えると、良い結果が得られるかもしれませんよ。
お香が持つスピリチュアルな効果とは
お香には、スピリチュアルな効果が宿るといわれているのをご存じでしょうか? ここでは、代表的なものを3つ紹介します。
(1)浄化
お香には、火・香り・煙のパワーによって、邪気をはらい、空間を浄化するパワーがあるとされています。
「気分がスッキリしない」という時は、お香を焚くことでネガティブな気分を取り除くことができるでしょう。
(2)運気アップ
お香には厄除け効果があるともいわれています。そのため、運気を上げたい時は、好きな香りのものを楽しむといいでしょう。
また、風水の観点では、出会い運をアップさせたいなら「東南」、良い気を呼び込みたいなら「午前中」に焚くのがおすすめですよ。
(3)癒やし効果
お香の原料には天然由来のものが用いられていることが多く、その穏やかな香りは心に癒やしをもたらしてくれるはず。
気分がイライラする時に使用すれば、ストレスを和らげる一助になるかもしれません。
また、集中力アップ効果もあるので、瞑想する前に焚くのもおすすめです。
効果的なお香の選び方
お香の効果を高めるには、どのような点に注意して選べばいいのでしょうか? ここでは、3つのポイントを紹介します。
(1)浄化作用のある香りを選ぶ
空間や心を浄化したいのなら、効果的なお香を選ぶのがおすすめです。
例えば、浄化作用を持つ香りには、白檀(別名:サンダルウッド)、ホワイトセージ、乳香(別名:フランキンセンス)などがあります。
自分の好みに合わせて、リラックスできるものを選びましょう。
(2)好みでない香りは選ばない
スピリチュアルの観点では、どんなに浄化作用を持つものでも、それが苦手な香りだとかえって運気を下げる恐れがあります。
もし、先ほど紹介した香りが苦手なら、自分好みのものを探してみましょう。お気に入りの匂いで気分を高めることで、浄化効果もアップするはずです。
(3)願いに合わせてお香の色を選ぶ
お香を選ぶ時は、カラーにもこだわるといいでしょう。
例えば、浄化作用を期待するなら、ブルー、ホワイト、ラベンダーなどがおすすめ。恋愛運を上げたいならピンク、金運ならイエローもいいですね。
このように、色のパワーも踏まえてお香を選ぶと、より運気アップの効果が高まるでしょう。
浄化効果のあるお香を選んで邪気をはらおう
お香は天然由来の原料で作られたものが多いことから、自然のパワーから得られるスピリチュアルな力が宿っているとされています。
高い浄化作用を求めている場合は、サンダルウッド、ホワイトセージ、乳香の香りがおすすめです。
本記事を参考に、お香のスピリチュアルな効果を活用して、運気をアップさせましょう。
(みくまゆたん)

浄化効果を高めるお香の焚き方を紹介します。
【タロット占い】相手の気持ちや恋愛の未来は?
気になる相手の気持ちは? 恋愛・仕事の行方は?
タロットカードであなたの未来を鑑定します。
※画像はイメージです
※この記事は2024年05月23日に公開されたものです