お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「当日はよろしくお願いします」は正しい敬語? メールで使える例文も紹介

にほんご倶楽部

「当日はよろしくお願いします」の言い換え表現

「当日はよろしくお願いします」の言い換え表現としては、以下が挙げられます。

(1)「当日は何卒よろしくお願いいたします」

「当日はよろしくお願いします」に「何卒」を付け加え、語尾を「いたします」にすることで、より丁寧な表現にしたのが「当日は何卒よろしくお願いいたします」です。

「何卒」は、「どうぞ」「どうか」という「強く思う気持ち」を表す言葉。「何卒」をつけると、心からお願いしていることを表現できます。

また、先ほども述べましたが「よろしくお願いします」は少しフランクな印象があります。目上の相手にお願いをする際は、「よろしくお願いいたします」を使う方が良いでしょう。

(2)「その日はよろしく願いします」

「当日」は「その日」を意味するので、「その日はよろしく願いします」も「当日はよろしくお願いします」と同じ意味で使えます。

しかし、この表現はやや稚拙な印象を与えかねないため、改まった場では使わない方が良いかもしれません。

「当日はよろしくお願いします」は確認やお願いに使える言葉

日程が決まった事柄について言及し、「当日はよろしくお願いいたします」というフレーズを使うと、確認やお願いのニュアンスを伝えられます。

ビジネスメールでもよく使われる表現なので、ぜひ覚えておきましょう。より丁寧な「当日は何卒よろしくお願いいたします」もセットで覚えておくことをおすすめします。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

※この記事は2023年12月26日に公開されたものです

にほんご倶楽部 (敬語・ビジネス用語専門編集プロダクション)

いつも使っているけれど間違った認識も多い「敬語」や「ビジネス用語」。人にはなかなか聞けない常識から応用編まで、日本語に関する情報を発信。

この著者の記事一覧 

SHARE