お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「月々の手取りが少なくて貯金できない」は言い訳? ゼロから始める貯蓄方法

#令和のマネーハック

丸山晴美

高橋千里

働き方も、恋愛も、生活様式も、全てのあり方が少し前とは違う令和の今。数えきれない変化の裏にある「新マネーハック」を、さまざまな分野の専門家たちが回答します。今回の回答者は、丸山晴美さん。

今回のお悩み「月々の手取りが少なくて貯金できない」

毎月の手取りが少なく、しかも一人暮らし。毎月の収支がトントン……どころかだいたい赤字で、年2回のボーナスで補填しています。こんな状態なのでもちろん貯金は0。このような状態でも貯蓄ってできるのでしょうか? 転職すべきかも含め、何から始めれば良いか教えてください。(30代/福祉職)

「毎月の手取りが少ない」は言い訳!

相談者さんのように、毎月の手取りが少ないからと、なかなか貯蓄ができない方は多いですよね。

でも、これは裏を返せば「収入が少ないからお金が貯まらなくても仕方ない」という言い訳になってしまうのです。手取りの収入が少なくても、一人暮らしでも、貯蓄ができる人はできています。

まずは、習慣的な無駄遣いが無いかを確認しましょう。毎晩寝る前に、その日買ったもののレシートを並べて5分眺める。それだけで、自分が何にどれだけお金を使っているのかが分かります。

たとえば「帰宅途中にコンビニで500円使ってしまった。次からはコンビニをスルーしてみよう」「今日のランチは1500円もしたけど、自分でお弁当を作ればこの分が浮くはず」などお金の使い方を見直すと、日々の行動も変わってきます。

一人暮らしが今すぐ節約できるポイントは?

中には、節約しやすい・節約効果が出やすい出費カテゴリというものがあります。

節約しやすい出費カテゴリ

一番節約しやすいのは食費です。節約が上手な人はしっかりと作り置きや、お弁当を自作して、自炊中心です。つまり必要なとき以外の外食やお惣菜、お弁当といった中食はできるだけ利用しないようにしています。また、麦茶を煮出して自宅で飲むだけではなく、水筒やタンブラーを持参して外出先やオフィスでの飲み物代も節約していますよ。

次に節約しやすいのは、美容費・趣味費・交際費です。たとえば、似たような服ばかりもっていないか、限定のコスメが気になるけど、似たようなものをすでに持っていないか? ただ限定品という所有欲を満たすためだけに買っているんじゃないか? とよく考えてみましょう。

趣味費だと推し活が挙げられますが、購入するまで中身が分からないような、ランダム要素があるものは要注意! 推しが出るまでやめられず、お金を使いすぎてしまいます。ランダム要素があるものはそもそも手を出さないもしくは、金額の上限を定めるなど、自分の中でルールを決めることが大切です。

節約効果が出やすい出費カテゴリ

もっとも節約効果が出やすいのは固定費です。家賃は手取り月収の3割以下に抑えましょう。ただ、今すぐ引っ越せるわけではないと思うので、転勤や結婚などで住居を変えるタイミングで、ぜひ検討してみてください。

また、サブスク代も節約効果が出やすいカテゴリ。毎月かかるものなので、そもそも本当に必要なのかよく考えましょう。月1,000円浮いたら、その分を投資信託に回せば、少額からでも投資が簡単にできてしまうのです。

そして、スマホ代。通信費は年々下がっている傾向にあるので、見直すとかなり安くなると思います。キャリアによっては、月々の費用をポイントで賄える場合もあるので確認してみましょう。

ボーナスは貯蓄に回そう!

お金が貯まらない人の特徴として、ボーナスを毎月の給与振込口座と一緒にしていることが挙げられます。

そうすると、毎月の生活費が足りなくなったとき、その口座から使ってしまいますよね。月の給料振込口座とボーナスを貯めておく口座は分けるようにしましょう。

1つの口座の中で「目的別貯金」を分けることができる銀行もあります。簡単に引き出せないようにすることがポイントです。

そして、ボーナスは基本的に「無かったもの」として貯蓄に回すようにしましょう。

3割は、旅行や家電の買い替えなど、“使うための貯蓄”に。残りの7割は、家の購入費や結婚資金など、“ライフイベント用の貯蓄”に回しましょう。

この7割だけは絶対に崩さないようにすると、着実に貯蓄が増えていきます。その際、預貯金だけではなく、投資信託を積み立てるなど投資を組み込んでも大丈夫です。

給料アップのために転職を考えるのはアリ?

ボーナスを含めた年収をアップさせるために、より良い条件の会社に転職するのはありだと思います。

ただ、今の会社を辞めてから転職をすると、転職先がすぐに見つからなかったときに生活が苦しくなってしまう可能性も。今の会社で働きながら転職活動をするか、ある程度生活できる貯蓄をしてから会社を辞めるのがおすすめです。

何をするにも、貯蓄をしてから。まずは100万円を目指して始めましょう。それがクリアできたら300万円とハードルを少しずつ上げてきましょう。ある程度まとまったお金があることで、いつ何があっても大丈夫と思えると、心から不安が和らぎ、転職活動や日々の生活の余裕と自信にもつながってきますよ。

令和のマネーハック88

「月の手取りが低いから貯まらない」は言い訳! 毎日の出費やボーナスの貯蓄方法を見直し、まずは100万円から貯金を始めましょう。

(監修:丸山晴美、取材・文:高橋千里、イラスト:itabamoe)

※この記事は2023年11月27日に公開されたものです

丸山晴美

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。

この著者の記事一覧 
高橋千里

高橋千里(たかはし ちさと)

2016年にマイナビ中途入社→2020年までマイナビウーマン編集部に所属。芸能人インタビューやコラムなど、20本以上の連載・特集の編集を担当。2021年からフリーの編集者・ライターとして独立。女性向けジャンル(恋愛・美容・エンタメなど)を中心に活動中。女子アイドル、恋リア、コスメ、お酒が好き!

この著者の記事一覧 

SHARE