お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「申し添える」の意味とは? 使い方や例文・類語・言い換え表現を紹介

にほんご倶楽部

ビジネスシーンでも見聞きする「申し添える」という言葉。その意味や使い方を正しく理解できていますか? 今回は「申し添える」の意味や使い方、例文、類語・言い換え表現を紹介します。

ビジネスシーンで耳にすることの多い「申し添える」というフレーズ。聞いたことがあるという人もたくさんいらっしゃると思います。

しかし実際に使おうとしても「正しい意味が分からない」「間違った使い方をしていないか不安」と思ったことはありませんか?

この記事では「申し添える」の意味や使い方を、例文とともに解説。あわせて、使用する際の注意点や類似表現についても紹介します。

「申し添える」の意味

「申し添える」にはどのような意味があるのかあるのでしょうか。まずは意味を確認していきましょう。

辞書にはこのように記されています。

もうしそえる【申し添える】
「言い添える」の謙譲語。つけくわえて申し上げる。
(岩波書店『広辞苑 第七版』)

「言う」の謙譲語である「申す」と、「主となるものに付け加える」という意味を持つ「添える」が組み合わされた言葉です。

「何かを言い足す」という意味となり、ビジネスシーンでは何か話した後、一言付け加えたい時や付け加えての説明が必要になった時などに使用します。

「申し添える」は敬語?

前項でもお伝えしたように、「申す」は「言う」の謙譲語であることから、正しい敬語です。

そのため、敬意を表す目上の方と話をする時に使うことができます。上司との会話で追加したいことがある場合には、自分をへりくだりながら伝えられます。

「申し添える」と「申し伝える」の違いは?

「申し添える」「申し伝える」と聞くととても似ており、意味も似ているのではと思う人も多いと思います。

しかしこの2つには、使い方や使用場面に明確な違があります。

「申し添える」は、話をした後に何かを付け加える時に使うフレーズということは説明しました。つまり自分が「話した方がいい」と思うことを伝える時に使います。

しかし「申し伝える」は、何か言いつけを頼まれた時に使用する言葉です。こちらも「申し添える」同様の敬語表現。取引先や目上の人から「誰かに伝えておいてほしい」と依頼されたことに対し、「その内容を伝えます」と返す時に使います。

例えば、取引先の人から「部長にもよろしく伝えてください」と言われた場合、「かしこまりました、申し伝えます」のような使い方をします。

2つは似ていますが、「申し添える」は目の前の相手が対象、「申し伝える」は第三者が対象となります。そのため使用場面をしっかりと見極めることが重要なのです。

「申し添える」の使い方と例文

「申し添える」はビジネスシーンでの目上の人との会話で使用します。

一通り話したいことや話さなければいけないことは伝え終わったけれど、「これも相手の耳に入れておいた方がいいかもしれない」というような場面で使用することが多いです。

目上の人に対して「それと……」などと言うのは失礼な印象を与えかねません。ですから社会人のマナーとして「申し添える」を使えるようになるといいでしょう。

話の内容を追加して説明したい時の例文

まず一般的に使うことが多いのが、話を追加する場面ですね。

今までしていた説明に対して「実はこういうこともあります」など、「念のために伝えておいた方がいいかもしれない」という内容や補足を伝えられます。

・今月の営業部のHP受注は10件でした。先月は5件だったということを申し添えておきます。

申し添えますと、明日は部下である○○が休暇のため社内におりません。

・A社からの見積もりは15万円です。申し添えますと先日お打ち合わせしたB社の見積もりは12万円でした。

注意点を付け加えたい時の例文

今まで説明したことに対して、なんらかの注意喚起をしたい場合にも「申し添える」は使用できます。

注意を促すことでこの先の事態が予想できることもあるため、親切ですよね。しかしこういったことは丁寧に伝えないと、目上の人に対して失礼になりかねませんので、しっかりとビジネスフレーズを使うことが重要です。

・今年の売り上げは好調でした。しかし申し添えておきますと○○社との取引解除を危惧しており、なんらかの対策が必要です。

申し添えますと、この案件はHPの更新が非常に重要です。

・最後に注意点を申し添えます。

「申し添える」の言い換え表現

では「申し添える」にはどのような類似表現があるのでしょうか。

ここでは「申し添える」に代わる言い換え表現について解説します。

「付け加える」

「付け加える」は、「すでにあるものに対して、さらに加える」「今まであったものに対して別の何かを加える」ことを意味するフレーズです。

そのため、「申し添える」とほぼ同じニュアンスで使用できます。しかしこの単語自体には敬語要素がないため、ビジネスシーンで目上の人に対して使う場合は「付け加えさせていただくと」など、敬語表現をプラスしましょう。

また「付け足す」もほぼ同義語として使用できます。

「言い足す」

「言い足す」には、言葉の不足を補うという意味があります。

足りないことを補助する、という意味で「申し添える」の言い換え表現として使用できますね。

しかしこちらも敬語表現ではありませんので、目上の人に対して用いる場合は「申し添える」など謙譲語を選ぶと無難でしょう。

「申し添える」は言葉を付け加える時に使えるフレーズ

「申し添える」は、なんらかの内容を付け加える時や注意喚起したい時など、「説明の補助」をしたいシーンで使用する言葉です。

あまり使い慣れない言葉かと思いますが、重要なビジネスフレーズとして心得ておくと便利ですよ。

ぜひ正しい意味や使い方をマスターして、ビジネスシーンで役立ててみてください。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

※この記事は2023年08月25日に公開されたものです

にほんご倶楽部 (敬語・ビジネス用語専門編集プロダクション)

いつも使っているけれど間違った認識も多い「敬語」や「ビジネス用語」。人にはなかなか聞けない常識から応用編まで、日本語に関する情報を発信。

この著者の記事一覧 

SHARE