眉毛は抜くor剃る、どっちが良い? デメリットの少ない整え方を解説
「眉毛を抜くとまぶたがたるむ」と聞いたことがある人はいるでしょう。確かに、やり方を間違えると毛抜きでのケアはさまざまなトラブルの元になり得ます。この記事では、眉毛を抜くことのデメリットと抜かないで整える方法について紹介します。
眉毛の抜き方を間違えると、肌トラブルや不自然な印象の原因となる場合があります。
とはいえ、毛抜きでの処理には根本からすっきり処理できたり、剃るのに比べムダ毛のない状態を長期間保てたりといったメリットがあるのも事実。
大事なのは、眉毛を抜くことのメリットだけでなくデメリットも知った上で、自分に合ったケア方法を選ぶことです。
そこで今回は、眉毛を抜くことのデメリットを紹介。その上で、抜かずに眉毛を整える方法も解説します。
「眉毛を抜くと何が良くないの?」と気になっている人やなるべく抜かないで眉のお手入れをしたい人は参考にしてみてください。
Check!
眉毛の整え方とは? 初めてでも簡単にできる方法を紹介
眉毛を抜くことのデメリット
眉毛を抜くことのデメリットとしては、以下が考えられます。
(1)たるみの原因になる
物理的な刺激は、肌がたるむ原因の1つです。
眉毛を抜くと、痛いことがありますよね。これは、周辺のひふも一緒に引っ張られているから。つまり、毛を抜くのも物理的刺激であり、たるみの原因となる可能性があるのです。
特に、毛を無理な方向へ引っ張ったりひんぱんに抜いたりすると、肌への負担は大きくなるでしょう。
(2)抜いた毛が生えてこない場合もある
「眉毛を抜いた後、なかなか生えてこなくて困っている」という話を聞いたことはありませんか?
先ほども述べたように、眉毛を抜くと肌へ強い刺激が加わる場合も。これを繰り返しているうちに、元の場所に毛が生えにくくなる人もいるようです。
特に眉頭~眉山あたりの毛が思うように生えてこないと、自然な太眉にしたいは少し苦労するかもしれません。
(3)眉毛が不自然な印象になりやすい
太くて長い眉毛を抜くと、たとえ1本だけでも印象が変わるものです。抜く場所を間違えると、ふさふさした眉毛の中に大きく穴が開いたように見え、悪目立ちしかねません。
また、眉のフォルムが変わって不自然な印象になる可能性も。
特に、以下の部分は毛を抜きすぎるとメイクでもカバーしきれない場合があるため要注意です。
・眉頭
・眉山~眉尻のすぐ上(眉骨の上あたり)
(4)肌荒れを引き起こす可能性がある
毛抜きで処理した後の肌は特にデリケートで、荒れやすい状態にあるといえます。そのため、いつも以上にいたわることが重要。
不衛生にしておくと、炎症などのトラブルにつながる恐れもあります。