![](https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2050/05/212e954054f787cfa503aa8eebbb8078-1-6.jpg)
【夢占い】コアラの夢の意味は? シーン別暗示14選
コアラの夢を見る意味とは? コアラを助ける、噛まれる、捕まえるなど、シーン別の暗示を占い師のヤササキミカさんが解説します。
かわいいイメージがあるコアラですが、夢占いでは、穏やかさや癒やしを象徴します。ですが、実は警告を促すこともある夢で、状況によっては注意が必要な夢なのです。
従って、コアラの夢を見た時は、内容に着目する必要があるでしょう。
今回は、コアラの夢の意味をシーン別に解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
- 「コアラの夢」の基本的な意味
-
シーン別「コアラの夢」の意味
- (1)コアラを助ける夢は「援助者の出現」
- (2)コアラに噛まれる夢は「怠慢への警告」
- (3)コアラに襲われる夢は「人間関係の悪化」
- (4)コアラが暴れる夢は「感情の爆発」
- (5)コアラを捕まえる夢は「人生の目標を見つける」
- (6)コアラが捕まえられる夢は「逃れられない問題」
- (7)コアラが死ぬ夢は「価値観の変化」
- (8)コアラが病気になる夢は「生活の乱れ」
- (9)コアラが眠っている夢は「休息の必要性」
- (10)コアラを抱っこする夢は「愛情不足」
- (11)コアラが木の上にいる夢は「マイペースな日々」
- (12)コアラが木から降りる夢は「非常事態」
- (13)コアラの赤ちゃんの夢は「自立できていない状態」
- (14)コアラになる夢は「依存心の高まり」
- コアラの夢を見たら生活態度を見直すタイミング
「コアラの夢」の基本的な意味
「コアラの夢」には一体どんな意味があるのでしょうか。まずはコアラの夢の基本的な意味を説明していきます。
コアラは「穏やかな癒やし」の象徴
非常にかわいらしく、愛くるしい姿のコアラは「癒やし」「穏やかさ」を象徴します。
また、木の上でのんびりと過ごすイメージから「怠惰」「マイペース」の意味も持ち、時には「停滞」の忠告を促すこともあります。
そして、凶夢の意味が強まると、誰かにしがみつきたい、ぶら下がっていたいなどという気持ちの高まりから、依存心を暗示するケースもあるでしょう。
シーン別「コアラの夢」の意味
コアラの夢は、そのシチュエーションによって意味がさまざまあります。ここでは、シーン別に分けて夢の暗示を説明していきます。
(1)コアラを助ける夢は「援助者の出現」
コアラを助ける夢は、援助を受けられるという暗示です。
あなたが窮地に立たされていたとしたら、救世主のような人が現われるでしょう。そこまで大げさなことではなくても、あなたに優しくしてくれる人が出てくる予感もあります。
もしも困ったことがあるのなら、誰かに助けを求めてみましょう。
(2)コアラに噛まれる夢は「怠慢への警告」
コアラに噛まれる夢は、怠惰な生活への警告です。
最近目標もなく、何となくダラダラと過ごしていませんか? 生活を疎かにしている可能性があるようです。
目的もなくルーズな生活を続けることは、運気ダウンへつながる行動。目標を持ち、規則的な生活を送るようにしましょう。
(3)コアラに襲われる夢は「人間関係の悪化」
コアラに襲われる夢は、裏切りや人間関係悪化の暗示です。
今までうまくいっていたはずの関係が急に変化しそうです。あなたは人を信頼しすぎている状態ではないですか? それは誰かに対する甘えが原因かもしれません。
時には、自立して責任感を持つよう意識することも大切です。
(4)コアラが暴れる夢は「感情の爆発」
コアラが暴れている夢は、抑圧した感情が爆発することを表しています。
この場合、コアラはあなた自身。暴れるということは、無意識に抱え込んだ感情が溢れ、爆発する予兆の暗示です。リフレッシュが必要な時なのかもしれません。
(5)コアラを捕まえる夢は「人生の目標を見つける」
コアラを捕まえる夢は、人生の目標を見出すことができる暗示。もう既に何か追いかけている夢があるなら、もうすぐ達成できる予兆です。
もしくは、無意識に感じている「サボりたい」「楽がしたい」といった怠惰な感情をコントロールできるようになることの表れ。自我を抑える術を身につけ、人間関係がスムーズに進むようにもなるでしょう。
(6)コアラが捕まえられる夢は「逃れられない問題」
コアラが捕まえられる夢は、あなたが今抱えている問題から逃れられないことを暗示しています。現状を変える努力を惜しんでいては、問題解決は難しいでしょう。
問題にきちんと向き合うようにしてみてください。その問題は、逃げても逃げても追いかけてきます。
(7)コアラが死ぬ夢は「価値観の変化」
生物が死ぬ夢は、古い価値観を手放し、新たな価値観を得ることを表します。中でもコアラはマイペースさ、のんびりな態度を示すもの。そのスタイルを手放す時が訪れそうです。
あなたは何に対しても、少々のんきに構えすぎているところがあるかもしれません。ですが、近々そのような生き方を変化させる出来事が起こりそうな暗示。
自分の置かれている状況に変化がありそうです。
(8)コアラが病気になる夢は「生活の乱れ」
コアラが病気になっている夢は、生活面の悪化を暗示しています。今のままの生活を続けると、何かしらの支障が出てくるかもしれません。
今後、経済的に行き詰まる可能性の警告でもあります。
(9)コアラが眠っている夢は「休息の必要性」
コアラが眠っている夢は、あなたが休息の時間を必要としていることを表しています。
精神的にも肉体的にもエネルギーが低下しており、癒やしの時間が必要なのでしょう。誰にも邪魔されず、のんびりゆっくりできる時間を確保してください。
(10)コアラを抱っこする夢は「愛情不足」
コアラを抱っこする夢は、癒やしを必要としていることを暗示します。
また、誰かに愛されたい気持ちが高まっているようです。孤独を感じるような、心細い状態なのかもしれません。
人の愛情を必要としている時なので、安心して甘えられる人がいるなら素直に甘えてみましょう。
(11)コアラが木の上にいる夢は「マイペースな日々」
木の上はコアラにとって、最も安心できる安住の場所です。
なので、コアラが木の上にいる夢は、安らぎの地で自分らしくマイペースに生活できているということを暗示しています。ストレスはなく、リラックスした状態でしょう。
(12)コアラが木から降りる夢は「非常事態」
コアラが木から降りる夢は、非常事態が迫っていることを暗示します。コアラは縄張り意識が強い動物です。
そのコアラが木から降りる夢ならば、何かしらの一大事が起きていることを象徴します。
とはいえ、もし現状の生活が不安定であったとしたら、逆の意味に。そこから移動することで安定した生活が手に入る、という良い暗示の可能性もあります。いずれにしても今までの生活に大きな変化が起きそうです。
(13)コアラの赤ちゃんの夢は「自立できていない状態」
コアラの赤ちゃんの夢は、あなたの依存心を暗示しています。あなたは自分のことを「人の手助けがなければ何にもできない人間」だと思っているようです。
今は、自立できていない状態なのでしょう。
コアラの赤ちゃんはいつも母親から離れずにくっついています。そのように誰かにくっついて生きていきたいという考えを表しています。
(14)コアラになる夢は「依存心の高まり」
コアラになる夢は、心の中で誰かに頼りたい、しがみついていたい気持ちを暗示します。
自立せず、誰かに依存していたい気持ちが強く表れています。親のすねをかじっていたい、恋人に甘えていたい、おんぶに抱っこの状態を求めているのでしょう。
依存への警告を示す夢でもあるので、自分の考え方を振り返ってみましょう。
コアラの夢を見たら生活態度を見直すタイミング
コアラの夢は、そのかわいらしいイメージから、いい夢のように捉えがちです。しかし、意外にも依存心や怠惰などを警告する夢が多く、注意が必要でしょう。
また、コアラのように生きていたい、とストレスを抱えた状態でも見ることのある夢です。
従って、コアラの夢を見た時は、自分の生活態度を振り返るタイミングかも。これを機会に自分の考えや生き方を掘り下げてみてくださいね。
(ヤササキミカ)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2022年08月18日に公開されたものです