
【夢占い】太陽の夢の意味は? シーン・状態別暗示23選
動き・シーン別「太陽の夢」の意味
続いては、太陽がどのように動いたか、あなたがどのように行動したかをシーン別に見ていきましょう。
(1)太陽が昇る夢は「めでたい出来事」
地位の向上、昇進、受賞、恋愛成就などさまざまな願いが現実化するうれしい予兆となる夢でしょう。
太陽の夢には大吉夢がいくつもあるのですが、特に良い夢と言っても過言ではありません。
(2)太陽が沈む夢は「運気の停滞」
運気の停滞期にこれから突入するため、実力が発揮しにくいことでしょう。
仕事で評価されなかったり、対人面で信用されずにガッカリしたり、試験などで伸び悩んだりしやすいです。
とはいえネガティブな気持ちになりすぎず、試練として受け止めていきましょう。
(3)太陽が落ちる夢は「権威や信用の失墜」
不運を告げる凶夢の1つであり、希望はかないにくい状態です。
エネルギーの枯渇を表すため、健康運の低下が発生したり、対人面でのショックな出来事があったりするかもしれません。
(4)太陽が消える夢は「行動力の減退」
活力が足りていない状態で、対人トラブルや仕事の失敗などの苦労がありそうです。結果的に、行動するためのやる気を失うことになりそう。
無理をせず、自分に過度なプレッシャーを与えないことが気力回復のコツです。
(5)太陽が雲に隠れる夢は「願いに邪魔が入る」
順調だったことに邪魔が入ってきたり、物事が滞ったり、対人トラブルがあったりするような不運があるかもしれません。
太陽が隠れた雲の色により、意味合いが少し変わります。
白い雲に一時的に隠れる程度なら、問題があったとしてもそこまでややこしくならずに解決できるかもしれません。
しかし、黒い雲に遮られて光を失うのは困難や災難がやってくる凶兆。巻き込まれないように気をつけるといいでしょう。
(6)雲から太陽が顔を見せる夢は「運気の回復」
雲のせいで隠れていた太陽が再びその姿を覗かせる夢は、妨害や支障が消えて物事がスムーズに動き始める吉夢です。
前回ダメだったことも、今再チャレンジすればうまくいくかもしれません。
(7)日食の夢は「希望がかなわない」
これから波乱の続く展開になりやすく、まとまりかけていたことが破綻しそうです。
可能性が潰される出来事があり、せっかく頑張ってきたことがひっくり返ってダメになってしまうかもしれません。
(8)太陽が爆発する夢は「活力の増大」
爆発は力強さと情熱のシンボルです。行動力が飛躍的に上昇し、アグレッシブにさまざまなことへ挑戦する気力が湧くでしょう。
どんどんと突き進む活力に溢れていくサインです。
(9)太陽がくるくる回転する夢は「スローダウン」
太陽が空をくるくる回っている夢は、あまり良い意味ではありません。
あなたの行動に落ち着きがなく、方針が決まらない危うさを示しているようです。あなた自身が、ぐるぐる慌てふためいている様子が夢に表れているのでしょう。
(10)太陽の光を浴びる夢は「スポットライトが当たる」
大きな幸運が降り注ぐ大吉夢であり、強い成功運を授けてくれることでしょう。
人生の転機が訪れ、トントン拍子に成功と栄光の階段を上っていくかもしれません。臨時収入や力強い支援、栄転など、心躍るようなうれしい出来事が舞い込むはずです。
(11)太陽の日差しが家に入り込む夢は「家庭の安泰と和合」
家は家庭的な平和のシンボルであり、そこへ太陽光が差し込むならば、穏やかな幸福が訪れることを意味するでしょう。
あなた自身や家族に喜びが訪れるかもしれません。家族の仲が深まり、安定した関係性を構築できるでしょう。
(12)太陽が近づいてくる夢は「大チャンスの到来!」
運命の新しい幕開けと未来の幸運を告げる大吉夢。努力は実り、あなたに相応しい報酬が得られるようになります。
仕事では大きなプロジェクトを任されたり花形の部署に異動したり、恋愛では愛する人の傍にいられたりすることでしょう。
太陽があなたに触れてきたなら、心のエネルギーが増大し成功へと加速していくことを告げる大吉夢です。仕事での抜擢や大恋愛など、申し分のない幸運を意味します。
太陽は未来を輝かせるための羅針盤
太陽の夢を見たあなたは強いエネルギーの後押しを受けて、成功への階段を上っていくことでしょう。
全てを照らし出す太陽は、どのような形であれ、あなたの成長を応援し正しい道へと導いてくれるはずです。
太陽の恩恵を受けるためにも、時には朝日を拝んで感謝してみるといいかもしれませんね。
(絵月えりや)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2022年08月16日に公開されたものです